聖地へGO! - 全国各地のラブパワースポットへ行ってみよう
ちばぽーとたわー千葉ポートタワー

千葉県民500万人突破を記念して1986年にオープンした展望施設。
タワーの最高高は137mあり、高さは113mの4階展望室からは、幕張新都心をはじめ、千葉港を中印とした京葉工業地帯、東京スカイツリーなどを眺めることができ、360度の大パノラマには息を飲む。
タワーはハーフミラーという表面が鏡のような透明ガラスで覆われているため、タワー全体に周囲の景色が映り込んで美しい。
周辺にはポートパークや千葉港をめぐる遊覧船などがあり、デートスポットとして最高のロケーション。
住 所 | 千葉市中央区中央港1丁目ポートパーク内 [MAP] |
---|---|
アクセス | 【電車・バスでお越しの方】 ●千葉都市モノレール・JR京葉線千葉みなと駅から徒歩約12分 ●JR千葉駅12番のりばより中央・小湊バス「千葉ポートタワー」行で終点下車 大人 210円/小児 110円 ●JR千葉駅東口5番のりばより小湊バス「千葉みなとループバス」で「千葉中央警察署」下車 徒歩約5分 大人100円均一/子供50円均一 ※平日は20分間隔で運行しています。 【自動車でお越しの方】 ●東京方面から 東関東自動車道 湾岸習志野IC下車約20分 京葉道路 幕張IC下車約20分 ●成田方面から 東関東自動車道 湾岸千葉IC下車約15分 ●房総方面から 京葉道路 松ヶ丘IC下車約15分 東金道路 千葉東IC下車約15分 ◎駐車場は、千葉ポートパークの無料駐車場(約250台収容)がご利用頂けます。 |
H P | http://www.chiba-porttower.com/ |
デートプラン

10:00 まずは一気に展望室へ
地上113mの4階展望室からは、千葉市街はもちろん、都心の高層ビルや東京湾アクアラインなど、また晴れた日には、東京スカイツリーや富士山・筑波山まで望む素晴らしい景色が広がる。
夕暮れどきは、茜色に染まる景色が最高にロマンチック。

11:00 展望喫茶「ラ・プラージュ」でランチ
地上109m、タワー3階にある展望喫茶室でランチタイム。
東京湾を一望するカウンターデッキもあり、景色もごちそうに。
個室やフロアの貸し切りも可能なので、ウエディングの2次会やパーティーを開くのもおすすめ。
カップルは下見がてら行ってみては。

12:30 カップルは外せない2階展望室
「恋人聖地」に認定されており、訪れた恋人たちや恋する女の子が、ハートの形をした南京錠で愛を誓う恋愛スポットになっている。
二人の想いを込めて鍵をかけよう。
ハートの南京錠は1階の売店と3階のカフェで販売。「モニュメント」の前で、是非記念撮影を!

13:00 千葉ポートパークをお散歩
ポートタワーと併せてオープンした広大な公園。パーク内にはレストハウス「パティオ」や円形芝生広場、ウォータープラザ、人工海浜、展望の丘、テニスコートなどがある。シーガル公園からのポートタワーの眺めは最高。740本の桜が満開となる春もおすすめ。

13:30 ちょっとユニークな観光船
千葉港めぐり観光船は、所要時間40分で、ポートタワーを遠くに眺めつつ、コンテナターミナルや食品コンビナート、成田空港へのジェット燃料の油送基地など、ほかではお目にかかれないユニークな工場めぐりの船の旅として人気がある。詳しい説明もあり、勉強にもなる船旅だ。
Pick up インフォメーション

大人気のソフトクリーム
ポートタワー1階の売店で売っているソフトクリームは、千葉の牧場の生乳を使用した濃厚な味で人気が高い。
おみやげは「ポートショップ」で探してみよう。

千葉deフリマ
毎月第3日曜日の午前9時から午後3時まで、ポートタワー前広場で開催されるフリーマーケットは、県内外から大勢のお客さんと出店者が詰めかける。
いらないものを売り、欲しい人が買う、エコなフリマで掘り出し物が見つかるかも。

エム ナマエ 常設ギャラリー開設
千葉ポートタワー2階「愛のプロムナード」に全盲のイラストレーター「エム ナマエ」さんの初の常設ギャラリーがオープン。
絵葉書も1階の「ポートショップ」で買える。

クリスマスイルミネーション
毎年11月中旬から12月25日まで、ポートタワー壁面に巨大なクリスマスツリーが出現!
約3500球の電飾で飾られた高さ100m、幅30mもある大きなクリスマスツリーに、イルミネーションの雪まで舞い降りて、恋人たちをハートウォーミングな世界へと誘ってくれます。

1年の始まりはポートタワーで迎える
1月1日、ポートタワーは「臨時開館」致します。
360度見渡せる展望台から、眼下に望む初日の出は圧巻。
白々と明けてくる太陽の光線がだんだんと街を包み込んでいく一部始終が見られるのは、ポートタワーならでは。
尚、1月1日の入館は人数制限があるので、事前に問い合わせのこと。
No. | 日時 | 件名 | 内容 |
---|---|---|---|
974 | 2017.08.07 | パンフ | 千葉ポートタワーと観光船を共通パスで巡ろう! |
973 | 2017.08.07 | パンフ | 千葉ポートタワー 公式タワーガイド |
142 | 2011.06.08 | リリース | 千葉ポートタワー通常営業再開及び「恋人の聖地」認定リニューアルオープンについて |
No. | 掲載日 | 掲載メディア | 件名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
5572 | 2018.05.05 | 千葉日報 | 紹介 | 悠遊まち巡り シェアサイクルに乗って 千葉都心 |
5436 | 2018.02.02 | ちいき新聞 | 紹介 | 千葉県のロマンチック♡スポット |
5165 | 2017.10.03 | 千葉日報 | 紹介 | ポートタワー見学ツアー募集 |
5043 | 2017.06.23 | 千葉日報 | 紹介 | ユニバースシティプレス 伝統ある市のシンボルタワー 千葉ポートタワー |
5213 | 2017.02.01 | 千葉市観光協会 | 紹介 | 千葉ポートタワー バレンタインデーフェア2017 |
5212 | 2017.02.01 | 千葉市観光協会 | 紹介 | バレインタインフェア2017@千葉ポートタワー |
5250 | 2017.01.25 | 千葉経済新聞 | 紹介 | 恋人の聖地「千葉ポートタワー」がバレンタイン仕様に ハート型イルミ点灯も |
4833 | 2017.01.25 | 千葉経済新聞 | 紹介 | 恋人の聖地「千葉ポートタワー」がバレンタイン仕様に ハート型イルミ点灯も |
4197 | 2016.04.15 | 千葉日報 | 紹介 | 千葉 国内屈指の国際貿易港に賑わいの場 港周辺にも憩いの場や文化・観光施設 |
4044 | 2016.02.02 | 朝日新聞 | 紹介 | 地上100mで愛をロック 千葉ポートタワー |
3987 | 2015.11.27 | asoview! | 紹介 | 千葉ポートタワーが巨大ツリーに大変身!「千葉ポートタワー Cサイドクリスマス2015」開催 |
3782 | 2015.06.25 | 朝日新聞 | 紹介 | 南京錠に二人の名前を書いて愛を誓う |
3750 | 2015.06.06 | 朝日新聞 | 紹介 | 地上105メートルに恋人の聖地 |
3676 | 2015.06.06 | 朝日新聞デジタル | 紹介 | 千葉みなと駅、地上105メートルに恋人の聖地 |
3294 | 2014.11.23 | 千葉日報 | 紹介 | Leadが一日館長 公開収録に300人 |
3242 | 2014.10.28 | ちばとび | イベント | Leadが一日館長 番組の公開収録も |
3027 | 2014.02.10 | 産経新聞(千葉) | 紹介 | 2人の愛 南京錠で♡ |
2663 | 2014.01.20 | ちばぷらnet 携帯版 | イベント | 恋人の聖地でラッキープレゼント |
1991 | 2013.01.18 | 聖教新聞 | 紹介 | タワーに行こう 千葉ポートタワー 「恋人の聖地」に認定 |
1972 | 2012.12.26 | 千葉日報 | 紹介 | 日本夜景遺産認定を記念 眺望収めたDVD制作 千葉ポートタワー |
1956 | 2012.11.30 | 千葉日報 | 紹介 | 忙人寸語 |
1953 | 2012.11.22 | 千葉日報 | 紹介 | ポートタワー明日からツリー電飾 |
1760 | 2012.05.08 | 毎日新聞 | 紹介 | ホテル 千葉「恋人の聖地」で観る世紀の天体ショー |
1742 | 2012.04.19 | 日本経済新聞千葉 | 紹介 | 金環食は「恋人の聖地」で |
1673 | 2012.02.11 | 千葉日報 | 紹介 | 恋人たちを聖地に 千葉ポートタワー14日までバレンタインイベント |
1610 | 2011.11.30 | 毎日新聞千葉 | 紹介 | あんぐる@千葉 聖夜恋人の聖地で |
1487 | 2011.06.21 | 朝日新聞香川 | 紹介 | ポートタワー「恋人の聖地」に 震災で部分休業、装い新たに再開 地上105メートルに天空縁結び神社 |
1479 | 2011.06.14 | 千葉日報 | 紹介 | 展望フロアをリニューアル "恋人の聖地”認定で |
1474 | 2011.06.09 | 読売新聞 | 紹介 | ポートタワー「恋人の聖地」に 認定受け改装 |