サテライトへGO! - 各地の聖地をサポートするサテライト急増中!
もりのかぜ おうしゅく(ふらわー あんど がーでんもりのかぜ)ホテル森の風鴬宿(フラワー&ガーデン森の風)

岩手県雫石町にある日本最大級の本格的ガーデニング庭園。世界一の庭師と称されているラウンドスケープアーティストである石原和幸氏と東日本ハウスグループがコラボしたもの。約6000坪の広大な敷地内に、東北地方に息づく300種類以上の花や木々を活かした8つのテーマのガーデンが。四季折々の美しい彩りに感動すら覚える。色とりどりの緑や景石が楽しめるメインガーデン、世界最高峰の国際ガーデニング大会・チェルシーフラワーショーで6度の金賞を受賞した石原氏の技術と感性を注いだチェルシーガーデンなど、ここにしかない作品も。夜は園内の木々がイルミネーションで鮮やかに彩るナイトガーデンを楽しむことができる。昼と夜、心癒される特別な時間をカップルで過ごして。
住 所 | 岩手県岩手郡雫石町鴬宿10-64-1 [MAP] |
---|---|
アクセス | 車/森岡ICから約30分 電車/森岡駅から無料シャトルバス約35分 |
H P | http://www.fg-morinokaze.jp |
デートプラン

12:00 せせらぎを聞きながらガーデン奥へ
メインガーデン 森の渓谷は、緑の濃淡、季節の花々、水辺の風景という3つをテーマにして、石原氏の技術の粋を集めて作り上げた。フラワー&ガーデンの森の風のエントランスから、小川のせせらぎを聞きながら花と緑に包まれた森の小路を進むと、二人でおとぎの国に迷い込んだような感覚に。

12:30 ここはワンダーランド?
数百種類の植物が生い茂り、鳥のさえずりや小川のせせらぎの音が聞こえる庭園のメインスポット、メインガーデン。庭園美を構成するのに欠かせない景石と緑の景観美が見事。四季折々に樹木や花が表情を変えるので、季節をかえて訪れてみたくなる。

13:00 まるで動物のような植木
トピアリーとは、樹木や低木を刈り込んで作る造形物のこと。トピアリーガーデンには、動物の形をしたさまざまな樹木が点在。きれいに刈り込まれていてビックリ。どこで写真を撮っても絵になるから楽しい。ここではカップルの撮影タイムに徹して。

14:00 里山をゆっくりと散策
メインガーデン 森の渓谷と比べると、コミュニティガーデンはひと味違う雰囲気。まるで里山に迷い込んだような、どこか懐かしさを感じる雑木林と花木の小路。園内はとても広いので歩きやすい靴で。疲れたら木陰で休憩しよう。

15:00 ハピネススポットで愛を誓う
フラワー&ガーデン森の風の展望台に誕生した「愛と幸福の鐘」。展望台からは園内を一望できるだけでなく、周辺の山と緑も眺められ、爽やかな風に吹かれながら、二人の愛を誓う。彼女にプロポーズする場所としてもピッタリ。ふたりで一緒に鐘を鳴らせば、豊かな自然からも祝福が。
Pick up インフォメーション

ここならではのおみやげ
ガーデン散策の合間にお腹はすいたら、園内の中央にあるセンターハウスへ。季節によって味を変更するソフトクリームもある。ショップではオリジナルチーズタルトが大人気。花苗も販売中。

イルミネーションは見逃せない
ホワイトやゴールド、ブルーなど33万球の電飾の輝きが庭園全体を包み込む夜の園内は幻想的でカップルにぴったりの空間。ガーデンイルミネーションは9月1日から12月25日まで。また、土曜日には花火の打ち上げを行う。夜空を照らす花火とイルミネーションの競演にうっとり。

温泉が自慢のホテル森の風
ガーデンの隣にあるオフィシャルホテルは、温泉・食事・客室とどれをとっても自慢。和風・洋風スタイルの温泉は、単純硫黄泉で肩こりや疲労回復、ストレス解消に効果あり。暮れゆく空を眺めながら空中露天風呂に入れば、心身ともにリフレッシュ。客室からイルミネーションに輝くナイトガーデンが見える。

周辺観光なら小岩井農場まきば園へ
岩手の観光名所といえば小岩井農場といえるほどに有名。馬車鉄道を模したトロ馬車に乗ったり、ひつじショーを見たり。園内レストランでジンギスカンやオムライスを食べたり。もちろん小岩井農場の新鮮な牛乳から作られたジェラートもはずせない。おみやげは乳製品やスイーツが人気。
No. | 日時 | 件名 | 内容 |
---|---|---|---|
No. | 掲載日 | 掲載メディア | 件名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
3238 | 2014.10.18 | 岩手日報 | イベント | 「愛と幸福の鐘」の完成披露会 |