聖地へGO! - 全国各地のラブパワースポットへ行ってみよう
おっしょべこいものがたり/あわつおんせんおっしょべ恋物語/粟津温泉

奈良時代に開湯した北陸最古の温泉地、粟津温泉。この地に400年も昔から語り継がれる「おっしょべ恋物語」は旅館の奉公人として働いていたお末と竹松のハッピーエンドの恋物語。温泉街のはずれには、二人がデートの待ち合わせをしたと伝えられる「おっしょべ滝」や、春の女神とも呼ばれる「岐阜蝶」が見られる「おちょぼ池」などがあるおっしょべ公園、地蔵が並ぶ祈りの小径などあり、歴史ある風情が漂う温泉街と合わせて二人でゆっくり散策するのにおすすめ。「おっしょべ」にあやかって、二人の気持ちを絵馬に託したら那谷寺に奉納して帰ろう。
住 所 | 石川県小松市粟津温泉 [MAP] |
---|---|
アクセス | 北陸自動車道小松ICより車で約25分 |
H P | http://www.awazuonsen.com/ |
デートプラン

10:00 幸せな二人に見守られ
温泉街の散策は、約400年前に恋を成就したお末と竹松が優しく見つめ合っているおっしょべ像からスタート。

11:00 歴史を感じる、願いを叶える
718年の粟津温泉の開湯時が創業といわれる旅館「法師」、樹齢約400年の「黄門杉」など、歴史ある温泉街を抜け大王寺へ。さらに粟津町の総社「白山神社」の横の道を進むとそこは祈りの小径。道の両側にずらりと並ぶ小さなお地蔵様は、実際に西国三十三ヶ所を巡礼したと同じご利益があるとか。お願い事は恋愛成就!?

11:30 煉瓦造りのかわいい鐘
33体のお地蔵様への参拝がすむと目の前に見えてくるのが「幸せの鐘」。願いを込めて鳴らすと幸せになれるというこの鐘、お末と竹松が現代にいたら仲良く一緒に鳴らしていたかも。鐘を鳴らした祈りの小径を降りおっしょべ公園へ。

13:00 美人の湯でお肌ピカピカ
再び温泉街へ。ちょっと歩き疲れたところで温泉へ。黄色い暖簾が目印の「総湯」へ。ここは「美人の湯」として有名。お湯に入ればお肌しっとり、冬でも湯冷めしないそう。入浴料は300円。気軽に立ち寄れるのがうれしい。

15:00 願いの絵馬を奉納
十一面千手観音をまつる那谷寺。お末と竹松も結婚の挨拶回りの後この観音様に参拝したといわれる。二人の思いを絵馬につづって奉納しよう。おそろいのお守りは、願いが成就するときまで大切に。次に訪れるときは二人一緒にお礼参りで。
Pick up インフォメーション

おっしょべ恋物語
粟津温泉に古くから伝わる恋物語の主人公は、400年ほど前に粟津温泉の宿屋に奉公していたお末。向かいの宿屋の下男竹松に恋をしたお末は、募る思いを押さえきれず松の木を上って竹松の部屋を屋根づたいに探すも、足を滑らし草むらへ落ち大騒ぎに。これがきっかけでお互いの気持ちが分かった二人はめでたく結ばれたという。「お末」が訛っておっしょべとなりこの恋物語があわづ民謡「おっしょべ節」となった。

個性的なお湯
古来より切り傷ややけどなどにいいといわれる粟津の湯。新陳代謝を促進し、美容効果も期待できる。温泉街にあるお宿は、すべて自家掘りの源泉を持っていて、お宿によって泉質と泉温が微妙に違う。それぞれの違いを比べてみるのも楽しい。

ゆのくにの森
10万坪の緑溢れる敷地の中に、江戸・明治時代の古民家を移築した工芸村。それぞれが九谷焼や加賀友禅、金箔、輪島塗など全国に誇る加賀地方の伝統工芸を展示販売。さらに40種以上の工芸が体験可能。

おみくじ【恋の船出】
ふたりの恋の行方をうらなうおみくじ「恋の船出」が喜多八横のポケットパークに登場!ふたりの生年月日を計算して、舵輪を回したりおみくじを引いたり・・・。おみくじは、赤い糸に結んで願いを成就できます。温泉街散策の時にはぜひ立ち寄って。

おっしょべまつり
8月最終木・金・土
毎年開催される粟津温泉あげての「おっしょべ祭り」。以前から「湯の祭り」「湯祭」と言われ大王寺の薬師如来を祀り、開湯を記念したお祭りで、毎年夏の終わりに盛大におこなわれる。観光客や地元の踊り上手が揃いの浴衣で、おっしょべ節と太鼓の響きにのせて踊り興じる三日間。期間中には「おっしょべ踊りコンテスト」も行われる。

那谷寺もみじ狩り
11月上旬~下旬
杉の大木がうっそうと茂る5万坪に及ぶ境内。四季の中でもとりわけ秋は満山燃えたつような紅葉が白い奇岩の岩肌に映えて見事な美しさ。
No. | 日時 | 件名 | 内容 |
---|---|---|---|
103 | 2010.08.21 | チラシ | 粟津温泉なつなつ祭り 2010 〜夏の恋人の聖地キャンドルロマンティックナイト〜 |
027 | 2008.12.02 | チラシ | 恋人の聖地・あわづ温泉で過ごす・・・ X'masロマンチックナイト |
No. | 掲載日 | 掲載メディア | 件名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
5945 | 2019.01.05 | 北國新聞 | 紹介 | 小松大谷高 魅力を世界に発信 |
5894 | 2018.10.05 | 北國新聞 | 紹介 | フォトラリー実施 |
5627 | 2018.08.01 | 東海じゃらん | 紹介 | ぬりえ旅 あわづ温泉 |
5627 | 2018.08.01 | 東海じゃらん | 紹介 | ぬりえ旅 あわづ温泉 |
5645 | 2018.07.07 | 北國新聞 | 紹介 | 「恋人の聖地」粟津で9月 手紙で愛を告白「ポスコン」 |
5620 | 2018.06.30 | 関西・中国・四国じゃらん | 紹介 | 開湯130年祭開催中 あわづ温泉 |
5619 | 2018.06.30 | 東海じゃらん | 紹介 | 開湯130年祭開催中 あわづ温泉 |
5466 | 2018.03.01 | 関西・中国・四国じゃらん | 紹介 | 女子にうれしい♪ 春の温泉ステイ。 In 北陸 |
5366 | 2017.11.17 | Clubism | 紹介 | 総湯で「温活」 粟津温泉 |
5123 | 2017.08.20 | 月間北陸アクセス | 紹介 | 石川・富山恋愛ご利益スポット 恋人の聖地 |
5115 | 2017.08.16 | 北國新聞 | 紹介 | 金城大短大生が観光コースづくり |
4930 | 2017.04.01 | 関西・中国・四国じゃらん/関東・東北じゃらん | 紹介 | あわづ温泉 |
4874 | 2017.02.01 | 関西/中国/四国じゃらん | 紹介 | あわづ温泉 |
4681 | 2016.11.01 | 関東・東北じゃらん | 紹介 | 温泉街も本気! In 加賀温泉郷 石川県 |
4696 | 2016.10.31 | 中日新聞 | 紹介 | 粟津温泉で作品展 「恋」テーマ 街中に彫刻-石川 |
4667 | 2016.10.31 | 北陸中日新聞 | 紹介 | 小松の石文化 粟津温泉で作品展 「恋」テーマに街中に彫刻 |
4666 | 2016.10.31 | 北国新聞 | 紹介 | 粟津温泉 熱々の石彫刻すらり |
4661 | 2016.10.25 | 北国新聞 | 紹介 | 恋人の聖地石彫刻で飾る 小松・粟津温泉 |
4623 | 2016.09.21 | 旬刊旅行新聞 | 紹介 | 女性やカップルに人気 あわづ温泉 |
4169 | 2016.03.21 | 旬刊旅行新聞 | 紹介 | 女性やカップルに人気 粟津温泉 |
4045 | 2016.02.01 | じゃらん | 紹介 | あわづ温泉「おっしょべ恋物語」にちなんだ恋人の聖地。幸せの鐘や恋みくじなど温泉街は恋の町に。 |
4042 | 2016.02.01 | じゃらん | 紹介 | 恋スポットをめぐって、ロマンチックな思い出づくり あわづ温泉 |
3968 | 2015.12.29 | じゃらん | 紹介 | あわづ温泉 恋人たちの聖地で温泉情緒をしっぽりと |
3908 | 2015.10.31 | じゃらん | 紹介 | あわづ温泉 カニ旅実践レポート |
3905 | 2015.10.31 | じゃらん | 紹介 | あわづ温泉 ノスタルジックな大人のカニ旅 |
3433 | 2015.01.31 | 関東東北じゃらん3月号 | 紹介 | 「恋人の聖地」の温泉地でお肌磨き♪ |
3019 | 2014.02.01 | 北國新聞(金沢) | 紹介 | 8組が「恋割」利用 |
3016 | 2014.01.30 | 北陸中日本新聞(金沢) | 紹介 | 粟津温泉 多彩に誘客 |
3010 | 2014.01.25 | 北國新聞(金沢) | 紹介 | 粟津温泉に恋人の日 |
2394 | 2013.10.15 | 粟津温泉観光協会 | 紹介 | 粟津温泉 恋人の聖地散策マップ |
1988 | 2013.01.11 | 旅行新聞 | 紹介 | 女性やカップルに人気 1300年の名湯 粟津温泉 |
2000 | 2013.01.01 | Clubism | 紹介 | Clubism Special Event ラブコンスペシャル in あわづ温泉 |
1981 | 2012.12.01 | Clubism | 紹介 | あわづ温泉×Clubism 特別企画 第6回 Clubism ラブ婚 SP in あわづ温泉 |
1869 | 2012.08.11 | 旅行新聞 | 紹介 | 女性やカップルに人気 1300年の名湯 粟津温泉 |
1833 | 2012.06.01 | Clubism | イベント | 「ラブコン in あわづ温泉」第4弾も大盛り上がりでカップルは9組成立!! |
1832 | 2012.06.01 | Clubism | イベント | 大好評のあわづ温泉ラブコンSP。今回は30代・40代限定大人コン。 |
1735 | 2012.04.01 | Clubism | 紹介 | 北陸最古の名湯・あわづ温泉で親孝行! |
1713 | 2012.03.01 | Clubism | 紹介 | Clubism通信 コラボ大合コン「ラブコン SP」過去2回で120人参加 |
1712 | 2012.03.01 | Clubism | イベント | 「ラブコン in 粟津温泉」第3弾は過去最大人数の独身男女112名が結集! |
1643 | 2012.01.01 | Clubism | 紹介 | 『Clubism』主催・共催の婚活イベントが続々開催 |
1606 | 2011.12.01 | Clubism | 紹介 | Clubism ×粟津温泉 大合コンパーティーの参加者募集 世界的に歴史ある老舗旅館が舞台 |
1596 | 2011.11.01 | Clubism 付録 ベストグルメ | 紹介 | 恋人の聖地・粟津温泉をめぐろう! |
1580 | 2011.10.01 | Clubism | 紹介 | 加賀と能登で開催するラブコンSPが締切間近 |
1556 | 2011.09.01 | Clubism | 紹介 | 第2回「Clubism ラブコンスペシャル in 粟津温泉」の魅力を徹底紹介 |
1543 | 2011.08.23 | 北国新聞夕刊 | イベント | 「瞑想の足湯」完成を祝う 粟津温泉足湯公園と広場竣工式 |
1521 | 2011.07.01 | 北陸道楽 | 紹介 | 北陸道楽 恋人の聖地 恋人たちへ ロマンティックなデート&パワースポット! |
3208 | 2010.10.08 | こまつもん | 紹介 | 「恋人の聖地」にも指定される粟津温泉 |
1197 | 2010.09.30 | 北国新聞 | その他 | 舞台 柴山潟に桜の回廊を NPO法人 I LOVE 加賀ネット理事長 川口泰之 |
1147-3 | 2010.08.01 | Clubism | 紹介・成果 | Love & Marriage ラブ & マリ 〜恋活・婚活トピックス〜 |
1147-2 | 2010.08.01 | Clubism | 紹介・成果 | Love & Marriage ラブ & マリ 〜恋活・婚活トピックス〜 |
1147-1 | 2010.08.01 | Clubism | 紹介・成果 | Love & Marriage ラブ & マリ 〜恋活・婚活トピックス〜 |
1116 | 2010.07.01 | Clubism | 紹介 | コインが入れば幸せになれる願いの泉 |
1070 | 2010.05.07 | 北国新聞 | 紹介・成果 | 粟津温泉に「願いの泉」「恋人の聖地」に新たな名所 |
1053 | 2010.05.01 | 東海じゃらん | 紹介・成果 | 粟津温泉の6旅館が春限定9,800円。 |
1049 | 2010.04.01 | Clubism | 紹介・成果 | 粟津温泉の6旅館が春限定9,800円 |
958 | 2010.02.00 | じゃらん | イベント | 恋人の聖地あわづ温泉へ |
957 | 2009.12.00 | じゃらん | イベント | 恋人の聖地あわづ温泉へ |
4943 | 2009.09.01 | 東海じゃらん | 紹介 | 恋人の聖地粟津温泉 無料宿泊券をGETしよう!! |
861 | 2009.08.03 | 不明 | イベント | 愛の叫びでコンテスト |
862 | 2009.08.00 | 不明 | イベント | 粟津温泉でナイトフェスタ |
821 | 2009.08.00 | a・haha | イベント | あわづ温泉サマーナイトフェスタ'09 |
776 | 2009.07.00 | Clubism | イベント | あわづ温泉サマーナイトフェスタ'09 |
593 | 2009.01.23 | 富山新聞 | イベント | お薦めの新名所 |
588 | 2009.01.01 | 北陸中日新聞 | 紹介 | 温泉王国 観光PRに力を入れる |
544 | 2008.11.25 | 読売新聞/大阪 | 紹介 | 粟津温泉の見どころ |
473 | 2008.08.10 | 東京スポーツ・中京・大阪・九州 | 紹介・成果 | 恋人の聖地に認定されたおっしょべ公園 |
461 | 2008.08.01 | 小松市議会だより | 紹介・成果 | 粟津温泉若者を対象としたキャンペーン |
451 | 2008.07.12 | 北陸中日新聞 | グッズ | 成果 粟津温泉キャンペーン |
450 | 2008.07.03 | 夕刊フジ/東京・大阪 | 紹介・成果 | 粟津温泉に注目 幸せの鐘 |
449 | 2008.07.02 | 東京新聞 | 紹介・成果 | 粟津温泉に注目 幸せの鐘 |
331 | 2008.05.06 | 北国新聞/金沢 | 紹介・成果 | 心に残る湯の街に〜若者向けに「恋みくじ」 |
292 | 2008.04.17 | 北陸中日新聞(金沢) | 紹介・成果 | 恋みくじ二人を熱く/恋人の聖地 粟津温泉に設置 |
290 | 2008.04.13 | 北陸中日新聞(金沢) | 紹介・成果 | 恋人の聖地キャンペーン実施中〜温泉町そぞろ歩き |
284 | 2008.04.02 | 北国新聞(金沢) | グッズ | 恋の願いを取り付けてモニュメント設置〜「恋が解けない」思いを込めた南京錠・・・ |
263 | 2008.02.10 | 北国新聞 | 紹介・成果 | 関西ー粟津直行バス 今夏運行(顔抜き看板・南京錠取り付け場も設置) |
242 | 2008.01.12 | 北国新聞 | 紹介・成果 | 「恋人の聖地」粟津売り込め 各旅館からアイデア〜鳴らせば恋成就 幸せの鐘伝説 |
222 | 2007.12.20 | 北国新聞 | 紹介・成果 | 粟津温泉協議会〜粟津温泉 温泉街の活性化、魅力的なまちづくり |
190 | 2007.10.22 | 北国新聞 | イベント/ | 湯の街に霊峰の恵み 加賀白山おったからまつり 芸狽笊煖諱A特産品ずらり |
173 | 2007.09.12 | 北国新聞 | イベント/ | 「祈りの小径」で挙式〜小松で開催おったからまつり カップルを募集 |
081-1 | 2007.09.01 | 関西じゃらん | 紹介・成果 | 恋人の聖地 粟津温泉で重いを叶えるふたり旅 |