米子市は鳥取県の西部に位置し、南東に中国地方最高峰の大山(だいせん)、北に日本海、西にラムサール条約登録湿地の中海を有する、豊かな自然環境に恵まれた街。皆生温泉は、山陰随一の海辺の温泉地で美肌の湯としても人気。海岸沿いの足湯・旅館・カフェなども充実。海越しに沈む夕日はロマンティック。米子城跡からの展望、城下町の面影を残す町並み、夜景や朝日スポットなど周辺を散策も。皆生温泉にある「KAIKEテラス」は、2023年12月にオープンした観光型複合施設。地域の伝統工芸や食、アクティビティを通じて皆生温泉の魅力を発信。飲食店、シュミレーションゴルフ、伝統工芸体験やカフェコーナーのある伝統工芸体験型施設 結 Musubiは観光にも、地元のカップルでも楽しめる人気のスポット。

住所 鳥取県米子市皆生温泉4丁目22-33Map
アクセス【米子自動車道】米子ICより約13分
【米子鬼太郎空港】車で約20分
【JR米子駅】車で約16分
【JR米子駅】バスで約19分→『皆生観光センター』下車→徒歩約4分
HP https://kaike-terrace.com
サテライト 中国

デートプラン

結 Musubi

KAIKEテラス 伝統工芸体験型施設 結 Musubiでは、伝統工芸作家の監修のもと、さまざまな体験コースを楽しむことができる。毎週土曜日に、工芸品の手作り体験教室を開催。地域の宝である伝統工芸の魅力に触れてみたい方にぴったり。「シュミレーションゴルフ」で気軽に遊べるほか、「天ぷらにしむら」では料理人歴40年以上の職人が手がける絶品の天ぷらをあじわうことができる。

カフェ

「ISARIBI珈琲」は日本海の雄大な景色とともに楽しんでいただきたいこだわりの珈琲。ご注文いただいてから丁寧に抽出するので、いつでも淹れたて。結・Musubiオリジナルのこだわりブレンドを、温かみのある和の器でゆったりと楽しめる。結・Musubiオリジナルブレンドの抹茶を贅沢に使った「豆乳抹茶ラテ」は、濃厚でクリーミーな豆乳のフォームミルクをのせた逸品。また、「ソフトクリーム」はプレミアムと呼ぶにふさわしい、上質な味とまろやかな舌触りのミルク味。宇治抹茶と乳のバランスがマッチした、味わい深い抹茶味。竹炭入りのクリスピーコーンで、写真映えも抜群。

モニュメント&ライトアップ

1周年には記念オブジェ「テラスでSDGs」と銘打って、使用済みクリアファイルを使用した風車を作成し、約400個の風車を設置。「恋するスポット」としてKAIKEテラス内にモニュメントも登場予定。デートコースにも、フォトスポットにもお気軽に楽しんで。

弓浜絣機織り体験

弓浜絣(ゆみはまがすり)は鳥取県の弓ヶ浜半島で約250年前から伝わる織物。地元で栽培した白州綿を藍染した素朴な風合いの柄が古くから親しまれている。体験教室では30分間で弓浜絣のコースター作成を。

絵付け体験

素焼きの皿かコップを選んで、陶芸用パステルなどを使って思い思いの絵を描いていく。

PickUp インフォメーション

陶芸体験

陶芸用粘土で、お皿づくりの体験。手回しろくろを使って形を整えたり、模様を掘ったりしながら、オリジナルのお皿を作成。

ひのきのうちわ作り

因州和紙・天然無垢材使用。自分好みに飾り付けたり、和紙や布を選んだり、あなただけのオリジナルうちわが完成。職人の技と自然素材が織りなすうちわは、夏の贈り物や、インテリアとしてもぴったり。ひのきの香りと手作りの温もりを感じながら、心に残る「ひのきのうちわ作り体験」をお楽しんで。

黒竹ランプシェード作り

和の伝統と創作の喜びが詰まった因州和紙ちぎり絵による黒竹ランプシェードは、あなたの暮らしに彩りと和みを添えることでしょう。紙の温もりとともに、手仕事の美しさを楽しんで。

皆生温泉海遊ビーチ

KAIKEテラスから徒歩4分ほど。山陰屈指の名湯・皆生温泉の目の前に広がる海岸で、夏は温泉と海水浴の両方を一度に楽しめる、絶好のリゾートスポット。ここは、環境省が選定する「日本の海水浴場88選」にも選ばれるほど、水質が良好で快適。白砂青松が続く弓ヶ浜半島の根元に位置し、幾つものお椀が連なったような、独特な地形をした砂浜です。波打ち際に寄せる日本海の潮騒の響き、東の大山から昇って西の神話の国・出雲へと沈む太陽、そして夜には水平線にきらめく幻想的なイカ釣り船の漁火……

皆生海浜公園

皆生海浜公園は、鳥取県米子市の皆生温泉に隣接した、日本海に面する公園。公園の目の前に広がる日本海や、天気がよければ島根半島、大山まで見渡せる絶好のロケーション。夕日を見るスポットとしても知られている。