サテライトへGO! - 各地の聖地をサポートするサテライト急増中!
しもつましかんこうこうりゅうせんたー さんぽのえき さんさんさぬま下妻市観光交流センター さん歩の駅 サン・SUNさぬま

砂沼は茨城百景にも選定されている周囲6kmの農業用ため池で、この砂沼を目の前に平成29年5月にオープンした「さん歩の駅サン・SUNさぬま」。観光案内を提供する観光交流センターを併設し、地場の食材を使ったカフェ、特産品を販売するマルシェ、イベントなどを開催する広場があり、砂沼の眺望を活かした下妻市の観光拠点となっている。2階のカフェやテラスからの砂沼の眺望が素晴らしく、開放感いっぱい。また、砂沼遊歩道はジョギングやウォーキングにと、日頃から市民が利用している人気スポット。桜並木やアジサイなど、風光明媚な自然環境で四季を通して市民をはじめ観光客に潤いを与えている。そんな砂沼遊歩道を自然を満喫しながらカップルで歩くのもおすすめ。さらに館内にある観光案内所で名所旧跡などをチェックしてから市内観光に繰り出すのもいい。
住 所 | 茨城県下妻市砂沼新田32-11 [MAP] |
---|---|
アクセス | 車/常磐自動車道 谷和原ICから約45分。土浦北ICより約40分。/首都圏中央連絡自動車道(圏央道)常総ICから約25分。/北関東自動車道→桜川筑西ICより約40分 電車 /関東鉄道常総線 下妻駅から約1km。下妻駅から下妻市コミュニティバス「シモンちゃんバス」で約5分(砂沼南で下車)。 |
H P | http://www.city.shimotsuma.lg.jp/page/page001851.html |
デートプラン

11:00 テラス・デッキ
砂沼が一望できる2階のテラスで思わず深呼吸。茨城百景にも選ばれた砂沼の景色は、風が穏やかな日は水面が鏡のように静かで、周辺の景色を映し出す。リゾート感漂うデッキの席に座れば、時間を忘れてのんびりできそう。

12:00 カフェ・レストラン
下妻の特産品をいかしたメニューが味わえるカフェ・レストラン。ピザやパスタなどイタリアンが中心で、サンドイッチなどの軽食やスイーツも揃う。砂沼を眺めながらお茶を飲んだり、食事をしたり、開放感いっぱいのお店で居心地満点。

13:30 観光案内所
共有スペースのある観光案内所。タッチスクリーンで観光スポットやルートが表示され、市内はもちろん近隣の情報まで揃っているので、下妻の旅の計画を練ってみては

14:00 下妻マルシェ
下妻産、採れたて新鮮野菜をはじめ、農産物や加工品などを販売するマルシェは1階にある。市内にとどまらず茨城県の物産も扱っている。名産の梨を使った加工品も要チェック。下妻ならではの物を探して、おみやげにするのもいい。

14:30 砂沼散歩
砂沼には約6kmの遊歩道が整備されていて、1時間ぐらいのウォーキングで1周できるので、沼の景色を眺めながら歩いてみては。春には約1000本の桜が咲き誇り、ライトアップもされる。初夏には西岸約3kmにかけてアジサイが咲き揃う。
Pick up インフォメーション

しもんチャリ
1台の自転車を複数の人が利用できるしもんチャリはあとで100円が返ってくるデポジット式。「さん歩の駅 サン・SUNさぬま」をはじめ町中を中心に6か所の専用サイクルポートがあり、どこでも貸出・返却が可能なので、町中を散策するのにとっても便利。

下妻まつり
8月上旬に開かれるお祭りで、浴衣や仮装などさまざまな衣装に身を包んだ「千人おどり」は飛び入り参加も可能。夜は「砂沼花火大会」が催され、3000発の大輪が砂沼の夜空を彩る。

ビアスパークしもつま
温泉、ホテル、レストラン、地ビール工房が揃った施設。アルカリ性の天然温泉は7つのお風呂を用意。日帰り入浴もOK。地ビールによく合う料理を提供する地ビールレストランで食事をしたり、また梨ジャムやソーセージなどの体験教室もあるなど、多彩に楽しめる。

砂沼サンビーチ
砂沼広域公園の西側にある水の楽園。県下最大級のジャンボプール、波のりビーチや流れるプール、ウォータースライダー、鬼怒川下、滝すべりなど10種類の多彩なプールが楽しめる。食堂や売店、コインロッカー、休憩所といった施設も充実していて、1日遊べる。

大宝八幡宮
大宝元年(701年)に藤原時忠が造らせたのが始まりといい、関東では一番古い八幡宮。子授けのご利益があるという「子宝草」を頒布している。約300種類のアジサイが咲く6月下旬から7月上旬にかけて開く「あじさい祭り」では、神事や野点が行われる。
No. | 日時 | 件名 | 内容 |
---|---|---|---|
No. | 掲載日 | 掲載メディア | 件名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
5435 | 2018.02.01 | 月間みと | 紹介 | スイート♡バレンタイン 「恋人の聖地」で過ごすバレンタイン |