サテライトへGO! - 各地の聖地をサポートするサテライト急増中!
いばらぎけん ふらわーぱーく茨城県 フラワーパーク

開園30周年を迎えた花のテーマパーク。東京ドームの約6倍の面積を誇る園内には、バラのテラスをはじめ、シャガ、ヤマユリの大自生地、福寿草やクリスマスローズなど四季折々に花が咲き乱れる。今はどんな花が咲いているかは、ホームページの花カレンダーでチェックできる。特に茨城県の県花であるバラに力を入れ、800種約3万株ものバラを鑑賞することができる。5月下旬から6月中旬までは春バラが、10月上旬から11月上旬までは秋のバラの開花時期で、各季節にはバラまつりを開催。
2015年12月からは、イルミネーションで綴るグリムの世界を開催。2月14日までは21時まで開園(入園は閉園の30分前まで)に。さらに、1月中旬にはバレンタインデーに向けた飾り付けとなり、55万球に増加。光が織りなすファンタジーな世界にカップルで迷い込んでみて。
住 所 | 茨城県石岡市下青柳200 [MAP] |
---|---|
アクセス | 車:常磐自動車道土浦北ICから12km、約15分・千代田石岡IC又は石岡スマートICから14km、約20分・北関東道笠間西ICから17km、25分 電車:JR石岡駅下車・車で20分:バスで約30分(関鉄グリーンバス1番乗り場、フラワーパーク経由柿岡車庫行き) |
H P | http://flowerpark.or.jp |
デートプラン

10:30 アジサイ園
春のバラが終わる頃、約3500株のアジサイが林間の斜面を埋め尽くす。散策路は縦横に配置されているので、花に囲まれての散策はもちろん、斜面を見上げたり、上から見下ろしたり、さまざまな角度からアジサイを満喫できる。

11:00 花のすべり台
800mの長さのすべり台を、40kmのスピードで滑り下りるすべり台。幅2mのステンレス製雨樋型のコースを、車輪の付いた2人乗りのソリで滑って行くと、ムードよりスリル満点。花を眺めるヒマもないほど。童心に返って楽しめるアトラクション。

12:00 世界のバラを一同に
丘に広がるテラスに世界のバラが植栽され、5月中旬から11月まで、あたり一面バラの香りに包まれる。また、庭園風バラ園には、フレンチローズやイングリッシュローズを中心にした99品種850株のバラが。品種によって花の形もいろいろで、色もカラフル。

13:00 バラを愛でながらランチ
大きな窓からバラのテラスや四季の丘を眺めながら、ゆったりと食事ができるレストランローズ。「ローズポークかつ定食」や「いも豚焼肉定食」など茨城県産の素材を中心にしている。店内には県内アーチストの作品を展示。

17:00 イルミネーション
2015年12月からスタートしたイルミネーション。2016年2月14日まで約40万球のLEDで「イルミネーションで綴るグリムの世界」を展開。2人でボタンを押すと愛のキューピットがハートを射るイルミネーションはカップルに人気。幻想的かつファンタジックな世界を思う存分満喫して。
Pick up インフォメーション

花に囲まれた結婚式
花々に囲まれての結婚式なんて、まるで映画のワンシーンのよう。バラの庭園で、ベゴニアやランが咲くフラワードームで結婚式。親族や友達だけでなく、来園者もカップルを祝福。花を前に永遠の愛を誓うカップルは、みんなに幸せのおすそわけをしよう。

来園者センター(喫茶コーナー)
美しい花を鑑賞した帰りに寄りたい物産館。地元のおみやげがいろいろ揃う。「ばらジェラート」は、香りの強いダマスクローズをジャムにしてジェラートに練り込んだもの。口の中で溶けた瞬間、ふわっとバラの香りが広がる、フラワーパークならではの一品。

周遊車
エントランスからふれあいの森の展望塔まで、片道約1,200メートルを15分で走行する園内周遊車を利用してみては。なにしろ広大な敷地なうえ高低差があるので、歩くのが大変という人にはなにより。車内から沿道の花々を鑑賞できる。展望塔からは360度の眺めで気持ちがいい。

Yasato deトレタ マーケット
フラワーパーク駐車場にある、地元の農産物を扱うマーケット。八郷でとれた旬の野菜や米、果物、加工品などを販売。多彩な種類の野菜は見るからに新鮮そのもの。しかも価格は良心的。

Yasato deトレタ レストラン
新鮮な野菜、丁寧に育てられた豚肉、地鶏など、こだわりの食材を使った自然派レストラン。ランチメニュー、ディナーメニューが充実。単品メニューも揃っている。スープ、肉料理、パスタ、リゾット、デザートなどで八郷の自然の味を堪能しよう。
No. | 日時 | 件名 | 内容 |
---|---|---|---|
761 | 2016.03.08 | チラシ | バラまつり 約800品種、約3万株のバラが彩る春の楽園 2016/5/20〜6/12 |
760 | 2016.03.08 | パンフ | 花と緑の楽園 茨城県フラワーパーク |
759 | 2016.03.08 | チラシ | フラワーフェスティバル 2016年4月16日〜5月15日 |
729 | 2016.01.22 | チラシ | 50万球のバレンタインイルミネーション |
No. | 掲載日 | 掲載メディア | 件名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
5987 | 2018.11.16 | 茨城新聞 | 紹介 | LED100万球輝く |
5435 | 2018.02.01 | 月間みと | 紹介 | スイート♡バレンタイン 「恋人の聖地」で過ごすバレンタイン |
5358 | 2017.11.18 | 読売新聞 | 紹介 | 「恋人の聖地」輝く |
5353 | 2017.11.16 | 読売新聞 | 紹介 | 「恋人の聖地」輝く |
4861 | 2017.01.05 | 常陽新聞 | 紹介 | 30分ごとに「光のカーニバル」 フラワーパーク31日までイルミ点灯 |
4285 | 2016.05.14 | リビングかしわ | 紹介 | 茨城県フラワーパーク 3万株が咲きそろう「バラまつり」開催 |
4219 | 2016.03.14 | JChere中国ニュース | 選定 | 袋田の滝に続きフラワーパークが恋人達の聖地に |
4115 | 2016.03.02 | 産経新聞 | 紹介 | 石岡のフラワーパーク「恋人の聖地」に |
4083 | 2016.03.02 | 産経ニュース | 紹介 | 石岡のフラワーパークが「恋人の聖地」に |
4065 | 2016.02.02 | 茨城新聞 | 紹介 | 茨城県フラワーパーク 「恋人の聖地サテライト」に |
4064 | 2016.02.02 | きたかんナビ | 紹介 | 茨城県フラワーパーク 「恋人の聖地サテライト」に |
4047 | 2016.02.02 | 茨城新聞 | 紹介 | 県フラワーパーク「恋人の聖地サテライト」に バラ3万株 NPO選定 |