サテライトへGO! - 各地の聖地をサポートするサテライト急増中!
ぐじょうはちまん みやましょうにゅうどう郡上八幡 美山鍾乳洞

水と踊りで有名な郡上八幡の一番標高の高い所にある立体迷路型の鍾乳洞。日本最大級で世界でも珍しいたて穴のひとつ。この付近一帯は美山洞穴郡と呼ばれ、約2億5千万年前のペルム紀の海底で出来た石灰岩が多く、その中に数十の鍾乳洞が分布。洞穴から、現在では日本にいないナウマン象、ヘラ鹿、ヒョウ、大角鹿など住む所の違う動物の化石が一緒に発見されるなど、大自然が生んだ古代史の宝庫!さながら博物館。開発する時に一切手を加えず、細心の注意が払われ、郡上市指定天然記念物にも指定されている。鍾乳洞内は、一年中15℃〜16℃で夏は涼しく、冬は暖かい。「愛のトンネル」「安産の守り神」など太古地球の鼓動が聞こえる神秘のパワースポットを巡ろう。未開洞では専門のガイドによるケイビング(洞窟探検)も。鍾乳洞を出ると御嶽山などを望む山頂からの景色が。「しあわせの鐘」「こだまスポット」も新名所に。
住 所 | 岐阜県郡上市八幡町美山421 [MAP] |
---|---|
アクセス | 車:東海北陸自動車道で郡上八幡I.C.より約20分 鉄道:長良川鉄道で郡上八幡駅よりタクシー約20分 |
H P | http://www.miyama-gujo.jp/ |
デートプラン

10:00 神秘の世界「鍾乳洞」へ
夏は入口近くに来ると足元からスーッと涼気が押し寄せてとっても気持ちいい。
2億5千万年以上前から生きている亀?「希望のカメ」は鍾乳洞のシンボル。金運、希望、幸せを願う人が多い場所。「真珠の滝」はやさしくポトポト流れ落ちる水が、あふれ出る真珠のよう。「観音堂」にお参り。大自然が生んだ古代史の宝庫でタイムスリップしよう。太古地球の鼓動が聞こえる!?

10:20 日本最大級!
「竜宮殿」入り口はハートに見える?「千仞の峡谷」は安産の守り神?三月・七月・十月…本当に妊婦さんのお腹のよう。老若男女だれもが思わずさすってしまう。「月宮殿」「夢の宮殿」「昇竜堂」など白くやわらかな曲線を描く一帯は「愛のトンネル」です。ふたり寄り添って歩くのにぴったり。

11:00 しあわせの鐘が響く
山頂からは、天気の良い日は御嶽山や北アルプスの山々がきれいに見える。出口山頂にそびえる「しあわせの鐘」。邪魔する物が何もない360度の天空の景色も最高!!想いを込めて打ち鳴らすと思いが天空を駆け巡り、未来へと、幸せへと導いてくれるという。

11:10 愛のメッセージを叫んで
こだまがきれいに返ってくる「こだまスポット」。鍾乳洞山頂からむかいの山に向かって「ヤッホー」「愛してる」など叫んでみよう。こだま(やまびこ)は樹木に宿る精霊で神通力に似た力を持つとされている。山や谷で音が反響する「こだま」は精霊のしわざとされ「やまびこ」とも呼ばれている。精霊に届いて願いがかなうかも?
Pick up インフォメーション

そと コン 「アウトドアで合コン」
そとであそぶのが好き! みんなでわいわいしたい!
仲間がほしい! 恋人がほしい! 新しいアウトドアに挑戦したい! そとコンはそんな人との出会いの場です。
美山鍾乳洞では、照明の無い未開洞で洞窟探検(ケイビング)の体験が出来ます。観光洞ではない地底洞窟の神秘の世界を探検しよう♪
そとコンでは、いつもの探検と違い、洞窟内でゲームや終了後お茶タイム等ございます。
男女各15名の少人数の募集になります。

洞窟探検ケイビング
照明の無い未開洞で、洞窟探検(ケイビング)の体験が出来る。専用のヘルメット・スーツ・長靴でヘッドライトの明かりだけを頼りに、地球が人知れず永い時をかけて作り上げた地底洞窟の神秘の世界を探検しよう♪くねくねした狭い横穴をカニ歩きで進んだり、はいつくばって進んだり、手足はもちろんお尻、背中、それにルートを考えるための頭と全身を働かせて。途中、コウモリとの突然の出会いや、微小な生物の観察など思いがけない出会いもあるかも…。

珍しい立体迷路型の鍾乳洞
これまでの調査では深さ80m、東西160m、南北130mの範囲に上下6段階にわたってホールやトンネルができていることがわかっている。いろいろの発達段階にある鍾乳石類とともに学術的価値も高く開発にも細心の注意がされ、全体の約1/4が一般観光洞として開放されている。「地獄通り」はキクガシラコウモリの群れのすみか。「鍾乳銀座」「夢のシャンデリア」「黄金の滝」など31ものスポットを感動&探検しよう。

お土産や無料貸し出し
食品サンプル「ミヤマサンプル工房」があり職人による、本物の食品サンプル作りも見学できる。「売店」ではソフトクリーム・かき氷・飲み物をはじめ、食品サンプル・郡上おどりTシャツ・タオル・各種鉱石などのお土産が揃う。かかとの高い靴で鍾乳洞に来られた方に、歩きやすいクロックス風のサンダルの無料貸し出しサービス。雨の日向けのレインシューズも。

充実の施設
狭い所・急な階段…いろいろな所を通ってやっとたどりついた出口!光が差し視界が開け、安堵感と達成感でいっぱい。「山頂出口休憩所」で一休み。施設内には、無料の「ドッグラン」もある。安心してワンちゃんと一緒に出かけてみては。

郡上八幡城
郡上八幡は水と踊りの城下町。中心地の八幡山には「郡上八幡城」(車で約20分)があり、天主閣からは城下を一望できる。郡上八幡は“水のまち”にふさわしく湧水が多くある。やなか水のこみちは車で約20分。日本名水百選の第一号となった「宗祇水」がある。お泊まりは下呂温泉へ。日本三大名泉のひとつ。歴史は古く国内有数の温泉観光地。美人の湯としても名高い。
No. | 日時 | 件名 | 内容 |
---|---|---|---|
414 | 2014.10.19 | リリース | そとコん アウトドアで合コン |
430 | 2014.10.10 | リリース | 第4回八幡山で楽しい婚活 |
428 | 2014.10.09 | HP | 恋人たちのおすすめデートスポット |
386 | 2014.08.01 | ブログ | ご報告! |
No. | 掲載日 | 掲載メディア | 件名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
5971 | 2019.02.06 | 北日本新聞 | 紹介 | 恋人の聖地で夕焼け楽しんで |
5621 | 2018.06.30 | デートプラス | 紹介 | 恋人たちの聖地で楽しむ夏休み |
3093 | 2014.08.15 | 岐阜新聞Web | 選定 | 「恋人の聖地」に郡上市の美山鍾乳洞 |
3099 | 2014.08.07 | 中日新聞(岐阜) | 選定 | 郡上市の美山鍾乳洞「恋人の聖地」に |
3091 | 2014.08.07 | 中日新聞 | 紹介 | 美山鍾乳洞が恋人の聖地に |