サテライトへGO! - 各地の聖地をサポートするサテライト急増中!
まるがめ いる・まーれまるがめ イル・マーレ

古くは金刀比羅宮参拝の上陸地、現在は瀬戸大橋を渡り四国の玄関である香川県、その中で昔から城下町として知られる丸亀市にある「まるがめボートレース場」。家族や若者が集まり安心して遊べ、地域に根付いた施設づくりをコンセプトに、カフェやキッズルームなども完備。若い世代が交流を図る場所・施設が少ない丸亀エリアで一番の「心地の良いデートスポット」になるよう整備されている。ナイターレースを主としたボートレース場内にあるふれあい広場は、季節の花々や、四葉のクローバーを植栽。夕暮れから夜間は、ロマンティックな光がともり、語らいや親交を深める落ち着いた空間となる。イルミネーションも綺麗。ボートレースマスコットのていちゃんやイルカなどの装飾や、樹木もLEDでライトアップ。恋人たちが座ると、様々に表情がかわり、燃え上がるような赤に包まれるオブジェ「タッチハートイルマーレ」も写真スポットに。交流施設ROKU(ロク)は、各種パーティーや、婚活イベントの場としても。様々なイベントも企画開催。
住 所 | 香川県丸亀市富士見町4-1-1 [MAP] |
---|---|
アクセス | ・県内無料バス JR丸亀駅(随時運行、約10分)JR坂出駅 ・無料高速艇 水島港フェリー残橋より運航 ※場外発売日は、無料高速艇の運行(運航)はありません。 |
H P | http://www.marugame-kyotei.jp/ |
デートプラン

14:00 隠れたロケーションスポット散策
まるがめボートレース場の駐車場からは、瀬戸大橋の全景を見ることができる。島々をつないで香川県と岡山県をまたがるその風景はまさにキレイの一言♪橋の全長は 12,300m(海峡部は 9,367m)で、駐車場から撮影すると写真には収まらない長さ?また、スタンド棟の4階の屋上も緑化され、ここからの景色も雄大。

15:00 迫力のレースを観戦
マリンシート(指定席)・スカイシート(ロイヤル席)などVIPな気分で観戦してみよう。マリンシートは座り心地にこだわった座席なので長時間座っても疲れない。フリードリンクのサービスもある。スカイシートは上空から見下ろすようなフロアから上質なチェアと広いテーブル、専用ディスプレイを完備、フリードリンクのサービスやレストランの出前も可能な最高の環境で贅沢な時間を過ごせる。

15:30 地元産の名物グルメ
フードスペースはフードコート、カフェを合わせて4店舗。1Fのカフェ「まるか
ふぇ」は明るい店内でコーヒーやカクテル、軽食が楽しめる。2Fのフードコートは強者揃いのB級グルメ人気店が揃う。「宝来」は昔からのファンにはお馴染みの焼きそばや焼きとりなど。「568」では地元食材のメニュー、肉まんコロッケ、讃岐肉巻きおにぎりなど。「ターンマーク」ではたこ焼きやドリンクを。

17:00 丸亀シャンゼリゼ
イルマーレ=海(イタリア語)をテーマに広場全体が整備されています。広場内の樹木などにはイルミネーションが装飾されており、ロマンティックな空間が広がります。
Pick up インフォメーション

まるがめイル・マーレで野外音楽フェス開催
恋人の聖地 まるがめイルマーレに人気アーティストが集結!!
MARUGAME GROOVE 開催!!!
カップルで楽しもう♪
丸亀の夏は、まだまだ終わらせない!
場 所 : ボートレースまるがめ場内 海上ステージ
参加費 : 入場・観覧無料
出演者など詳細はコチラ!
http://www.marugame-groove.jp/

丸亀城
高さ日本一の石垣に鎮座して400年の歴史を刻む丸亀城。大手門から見上げる天守は威厳に満ち、夕暮れの天守は優しさをまとって、心を和ませる。
「石垣の高さ、美しさ」から、(財)日本城郭協会が選定した「日本の100名城」にも選ばれ、花見や散歩など市民の憩いの場として親しまれている。

うちわの港ミュージアム
丸亀うちわの歴史を伝えるさまざまなうちわ、うちわづくりの模型人形、貴重な文献などを展示、実演コーナーでは伝統の技と工程を披露するほか、体験教室、全国の主なうちわも展示した、うちわの総合博物館。

丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
丸亀駅前に位置する美術館。国内外の優れた作品による展覧会や猪熊弦一郎の作品も常時展示している。また、子供向け造形教室もある。

中津万象園・丸亀美術館
京極藩二代目藩主高豊侯が貞享5年(1688)に数奇をこらして築いて以来300年。約1万5千坪の池泉回遊式大名庭園で、庭の中心に京極家の出身地、近江国琵琶湖にならった池があり近江八景を模した島々が浮かぶ。園内には、ミレーやコローなどの巨匠の名画を展示している絵画館、ひな人形を収蔵したひいな館、ペルシャ陶器などを展示した陶器館が併設されている。

丸亀平井美術館
スペイン現代美術の脈打つ”今”を常設展示する美術館。これまで日本では紹介されることがほとんどなかった新進気鋭の中堅・若手作家に光を当て、90年代以降の作品を中心にコレクションしている。建築設計や作品選定、展示デザインにも国際的に評価の高いスペイン人スペシャリストたちを起用した美術館。
No. | 日時 | 件名 | 内容 |
---|---|---|---|
708 | 2015.11.30 | チラシ | まるがめイルマーレに巨大イルミネーションタワーが登場 |
526 | 2015.02.24 | チラシ | 有料指定席ご招待チケット |
454 | 2014.12.03 | 広告 | 丸亀市10周年市制を記載した冊子 |
396 | 2014.08.07 | web | 香川・丸亀にアーティストが集結!! |
389 | 2014.08.04 | 広告 | 10月開催地元祭りのパンフ広告 |
378 | 2014.07.15 | 広告 | 音楽イベント婆娑羅まつり |
363 | 2014.07.04 | 広告 | 香川県医師会 会報誌 イルマーレの紹介広告 |
359 | 2014.06.26 | チラシ | まるがめイル・マーレ |
No. | 掲載日 | 掲載メディア | 件名 | 備考 |
---|---|---|---|---|