聖地へGO! - 全国各地のラブパワースポットへ行ってみよう
ほくりくじどうしゃどうありそうみさーびすえりあ北陸自動車道/有磯海サービスエリア(下り線)

“有磯海”とは、富山湾のことを指すといわれる、大伴家持が詠んだ歌に由来する枕詞。万葉の頃から有磯と呼ばれた富山湾は、春は蜃気楼やホタルイカの郡遊が見られる「ロマンの海」。有磯海サービスエリアは、この「ロマンの海」を見渡せる景勝地。サービスエリア内の展望台からは、晴れた日は輝く水面や遠く能登半島まで一望できる。明け方にはイカ釣り漁船の漁り火が見えることも。そして、多くのカップルや観光客を魅了するのは夕暮れ時。茜色に染まる空が次第に色を濃くしていくと、眼下には魚津・滑川市街の夜景が広がり、ロマンティックなスポットに。
住 所 | 富山県魚津市湯上字三ツ穴割848 [MAP] |
---|---|
アクセス | 北陸自動車道滑川ICより7.1km、魚津ICまで2.2km |
H P | http://www.c-nexco.co.jp/sapa/search/detail/1080aa075.html |
デートプラン

15:00 口の中にも海が広がる!?
富山湾といえば蜃気楼が有名。その蜃気楼をイメージしたソフトクリームは、ここでしか食べられない名物ソフト。富山湾の深層水と岩塩をブレンドした水色のソフトは、ミネラルたっぷりで、甘すぎないさっぱりとした後味が人気。まずはドライブの疲れを吹き飛ばそう。

15:30 おみやげは何にしよう
「ホテルニューオータニ高岡」のレストランが併設されている有磯海サービスエリア。レストランはもちろん、おみやげでもその味を堪能できる。売店で売れ筋No.1のホテル手作りのますの寿しは要チェック!身に厚みがあって食べ応えたっぷりのマスと上質な越中米、くま笹の絶妙なハーモニーを楽しんで。

17:00 地元の美味を食す
お腹がすいたらレストランへGO!
富山の薬膳料理を基本とした「物見遊膳」はいかが。
身体にやさしく低カロリーの御膳です。
炙った鰤や白海老、ほたるいかなど富山の食材がいっぱい。
この他にも富山湾で水揚げされる新鮮な魚介を使ったメニューが揃う。富山の味を満喫。

18:00 夕日に感動
西の空が赤く染まってくる頃、展望台はとびきりロマンティックなスポットに。二人並んでベンチに座って夕日を眺めていると、幸せな未来をお祈りしたくなってくる。万葉の時代から有磯とよばれる「ロマンの海」に二人の愛を誓って。

18:30 ロマンティックな夜を
夕日が沈み辺りが暗くなってくると、展望台の眼下には魚津・滑川の市街地の夜景が広がる。昼間のきらめく海の眺めもいいけれど、夜の瞬く夜景もステキ。ここは「ぷらっとパーク」で一般道からも入れるから、お気に入りの場所として何度も訪れたいね。
Pick up インフォメーション

リニューアル3周年記念
『魚津HAPPYウェディングコンテスト』優秀作品は「プリンセスウェディング」模擬結婚披露!!新郎新婦に模したカップルが、長い通路の上に敷いたレッドカーペットの上を歩き、恋人の聖地にある鐘「ミラージュ・ベル」を鳴らして愛を誓い合う。抽選会や、NEXCO中日本の公式キャラクター「みちまるくん」や魚津市のゆるキャラ「ミラたん」も駆け付けて、結婚式を盛りたてる。

富山湾の宝石
富山湾といえば、豊富な海の幸が有名。特に新鮮な白えび「富山湾の宝石」といわれる富山湾でしか水揚げされない幻のえび。サービスエリアのスナックコーナーでは、白えびの唐揚げが乗った白えびラーメンが食べられる。さっぱりとした塩味。

おすすめスイーツ
魚津市加積地区の特産物のりんごを使った加積リンゴコロッケは、ハートの形をしていてカップルにピッタリ、ラブラブコロッケ。
りんごの甘みをそのまま包み揚げにして、デザート感覚で食べられる。
新感覚、アツアツのりんごの美味しさを体験してみて!

上り線SAもチェック1
上り線の有磯海サービスエリア入口には「ますのすし工房」を設置。ガラス張りになっているので、外からもますのすしの製造工程が見られる。

上り線SAもチェック2
海老海鍋はお好みで鍋から御飯の上にのせて丼として、刺身は甘エビの甘さと甘えびの昆布〆の風味を感じて頂ければと思います。
天ぷら白えびを沢山入れたかき揚げで食して頂きます。

上り線SAもチェック3
日本三名山の1つ立山は、富山県の一番大きな観光財産です。
山好きな人は誰でも知る名峰剣岳や立山は、当サービスエリアの裏にそびえたち、駐車場からは四季それぞれの山々をご覧いただけます。
立山連峰が間近に見れるサービスエリアとしてお薦めです。
No. | 日時 | 件名 | 内容 |
---|---|---|---|
540 | 2015.03.11 | HP | 魚津のお姫様ウェディング |
528 | 2015.03.09 | チラシ | リニューアル3周年記念 |
487 | 2014.12.26 | チラシ | プリンセスウェディング |
044 | 2010.02.00 | プレスリリース | 高速道路に「恋人の聖地」が増えている? |
No. | 掲載日 | 掲載メディア | 件名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
5971 | 2019.02.06 | 北日本新聞 | 紹介 | 恋人の聖地で夕焼け楽しんで |
5526 | 2018.04.28 | ベストカー | 紹介 | GWにおすすめ眺望良好SA&PA 北陸自動車道/荒磯海SA |
5123 | 2017.08.20 | 月間北陸アクセス | 紹介 | 石川・富山恋愛ご利益スポット 恋人の聖地 |
4153 | 2016.04.15 | AUTO CAMPER | 紹介 | 全国高速道路SAグルメガイド 有磯海SAのオススメスポット |
3524 | 2015.03.22 | 北日本新聞 | 紹介 | 「恋人の聖地」で模擬結婚式 |
3196 | 2014.09.29 | 北日本新聞 | 紹介 | 結婚式2案通過アイデアコンテスト |
3112 | 2014.08.12 | 富山新聞(富山) | イベント | 魚津・結婚式コンテスト |
1877 | 2012.11.19 | NEXCO 中日本HP | 紹介 | ミスキャンパス×NEX子 恋人の聖地レポート 〜室外編〜 〜室内編〜 |
1750 | 2012.04.01 | 高速家族 | 紹介 | SA・PA 得!対談 SA PAは”現在進行形” |
1693 | 2012.02.25 | 北陸中日新聞 | 紹介 | 有磯海SAを一新 「恋人の聖地」全面 カップルの利用促す |
1560 | 2011.09.10 | フジサンケイ ビジネスアイ | 紹介 | 「ペコリアーノ・デリ」第2弾を1日から販売開始 女性・若手社員のプロジェクトチームが企画 |
1493 | 2011.06.20 | SA PA情報ブログ | 紹介 | SA PA情報ブログ 北陸部 |
1067 | 2010.05.04 | 中部経済新聞 | 紹介・成果 | 女性目線貴重なヒント 中日本高速道路NEX子 |
983 | 2010.03.00 | 月刊公論 | イベント | 「恋人の聖地」にしわわせの鐘 |
974 | 2010.02.14 | 読売新聞 | イベント | 恋人たちの幸せ祈る鐘 |
939 | 2009.12.27 | 富山新聞 | イベント | 若者の新しいデートスポット |
937 | 2009.12.23 | 読売新聞 | イベント | 中日本高速が名称募集 |
935 | 2009.12.20 | 北日本新聞 | イベント | 「恋人の聖地」へ来て |
934 | 2009.12.20 | 富山新聞 | イベント | 「恋人の聖地」に鐘 |
931 | 2009.12.18 | 朝日新聞 | イベント | 有磯海SAも「恋人の聖地」に |
865 | 2009.09.29 | 魚津市観光係HP | 認定 | 県内で2箇所目「恋人の聖地」に認定 |
824 | 2009.08.06 | 北日本新聞 | 紹介 | 永遠の愛鍵に込めて |
819-2 | 2009.06.20 | 高速家族 | 紹介 | SA・PAの恋人の聖地 |
819-1 | 2009.06.20 | 高速家族 | 紹介 | SA・PAの恋人の聖地 |
819 | 2009.06.20 | 高速家族 | 紹介 | SA・PAの恋人の聖地 |