聖地へGO! - 全国各地のラブパワースポットへ行ってみよう
いちのみやこうえん一の宮公園

白砂青松の遠浅海岸として古くから住民に親しまれてきた一の宮海岸。現在はビーチハウスや広大な芝生広場、野外ステージ等が設けられ、海岸線のやし並木と緑にあふれるリゾート気分一杯の海岸に生まれ変わった。芝生広場の中央にあるのは、宇宙に向けて飛び立つロケットをイメージした、一の宮公園のシンボル時計塔「一の宮ドリームタワー」。このドリームタワーの間に夕日が沈む夕暮れ時には、ロマンティックなデートスポットに。
住 所 | 香川県観音寺市 [MAP] |
---|---|
H P | http://www.city.kanonji.kagawa.jp/sight/ichinomiya.html |
デートプラン

10:00 瀬戸内の海を見晴らす
「ちょうさ」と呼ばれる太鼓台を模した豊浜展望所からは、四季折々の美しさを見せる瀬戸の海の眺めが抜群高松自動車道下り線の豊浜SAからも自由に出入りできる。バードウォッチングができる遊歩道もあるので、ドライブの立ち寄りポイントにおすすめ。

11:00 讃岐三白って何?
豊浜郷土資料館で、歴史に触れてみよう。ここでは豊浜町の歴史文化、産業、農業と生活文化を映像や実物資料等により紹介、展示してる。また、讃岐三白と呼ばれる「砂糖・塩・綿」の一つである「綿」は豊浜の特産物。綿をテーマとした映像、体験コーナー等で、あたたかい綿の世界も体験できる。

12:00 祭りの熱気を感じる
豊浜の町をあげてのイベント「ちょうさ祭り」の殿堂として平成5年に開館したちょうさ会館。貴重な席船、歴史的な「ちょうさ」などとともに、圧倒されるほどの300インチの巨大スクリーンと音響で3日間にわたる祭りのすべてを体感。パネルでは祭りの歴史や「ちょうさ」の組み立て課程などが紹介されている。

13:00 緑溢れる海辺へ
広大な芝生広場や海岸線のやし並木などみどりがに溢れる海辺のリゾートエリア、一の宮公園へ。キャンプ場、テニスコート等が隣接していて、滞在して楽しむにも最適。海岸線を散歩したり、芝生広場で一休み。潮風に吹かれてのんびりとした時間を楽しんで。

14:00 ロマンティックな夕日
芝生広場の中央にある「一の宮ドリームタワー」。日が傾いてきたら、ここで鐘を鳴らして夕日を待とう。燧灘を赤く染めドリームタワーの間に沈む夕日はいっそうロマンティック。
Pick up インフォメーション

砂絵のある琴弾公園
観音寺の海岸と言えば誰もが思い浮かべるのが「寛永通宝」の銭形。1633年丸亀藩主生駒高俊の藩内巡視を歓迎するために住民が一夜にして彫り上げたと伝えられる。東西122m南北90mに作られた「寛永通宝」「銭形」と呼ばれ親しまれ、年2回ボランティアにより化粧直しが行われている。これを見た人は健康でお金に不自由しないといわれている。

豊稔池石積式アーチダム
堤長145m、堤高30m、中央部に5個のアーチと6個の扶壁を持つ石造マルチプル・アーチダム。周囲は湧水公園として散策に最適。

一宮神社
一の宮公園に隣接する一宮神社は貞観元年(859)年創立の歴史ある神社。ちょうさ祭りの最終日には「ちょうさかきくらべ」が行われ、祭りのクライマックスを迎える。

有明浜
2kmにわたって白い砂浜が続く有明浜は、遠浅で海水浴場としても有名。ここには、県内では見ることができなくなった海浜植物が春から秋にかけ次々とかれんな花を咲かせ、「有明浜の海浜植物群落」として市指定文化財(天然記念物)に指定されている。

世界のコイン館
世界のコイン館には、日本の貨幣や世界の貨幣が展示されている。また、館内には銭形の街にちなんだ世界の貨幣や日本の貨幣にまつわるおもしろ話、たのしいゲーム、コイングッズショップなど見て学ぶおもしろ体験がいっぱい。

豊浜ちょうさ祭り 毎年10月中旬
170余年の歴史を持つ華やかで勇壮な祭り。3日間の祭り期間は町中に太鼓の音が響き渡り、金糸の刺繍に飾られた22台の豪華なちょうさ(太鼓台)が練り廻る様は、まさに壮観。
No. | 日時 | 件名 | 内容 |
---|---|---|---|
023 | 2008.07.21 | プレスリリース | 一の宮公園 恋人の聖地記念イベント |
No. | 掲載日 | 掲載メディア | 件名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
5968 | 2019.01.20 | 四国新聞 | 紹介 | 一の宮ドリームタワー |
5892 | 2018.10.04 | 毎日新聞 | 紹介 | 開運名所めぐりがひそかに人気 |
5470 | 2018.03.04 | 四国新聞 | 紹介 | わがまち未来会議 in 観音寺 |
5464 | 2018.02.27 | 四国新聞 | 紹介 | 四国新聞44444号記念 香川の”4”あれこれ 幸せの4スポット |
5460 | 2018.02.15 | 四国新聞 | 紹介 | まちじまん 婚活・金運の聖地に |
4940 | 2017.04.13 | 徳島新聞 | 紹介 | 四国の駅巡り JR豊浜駅 |
4491 | 2016.06.14 | RSKニュース | 紹介 | 恋人の聖地 「幸せの鐘」高校生が修理 |
4431 | 2016.06.00 | 四国新聞高知 | 紹介 | 「恋人の聖地」鐘の音再び 一の宮公園(観音寺の時計台 |
3693 | 2015.07.31 | 四国新聞 Shikoku News | 紹介 | 水鉄砲バトルに子供ら歓声/広島県観音寺でフェス |
3122 | 2014.07.29 | 四国新聞(高松) | イベント | ビーチサッカーで恋人の聖地PR |
3074 | 2014.07.29 | 四国新聞社 | 紹介 | ビーチサッカーで恋人の聖地PR |
2291 | 2013.08.24 | 中国新聞 | 紹介 | 「恋人の聖地」に鐘再び/三豊工高生が修理 |
2316 | 2013.08.16 | 四国新聞 | 紹介 | 「恋人の聖地」に鐘再び 三豊工高生一の宮ドリームタワーを修理 |
2062 | 2013.05.14 | 46ニュース | 紹介 | 恋人の聖地で出会いを/6月22日参加者募集 |
1831 | 2012.06.08 | 四国新聞 オアシス | 紹介 | 良縁、幸せ、子宝を願う 香川のハッピースポット |
1202 | 2010.10.04 | 四国新聞 | 紹介 | 出会いの場創出 来月、観音寺で2件の婚活事業 |
459 | 2008.07.23 | 四国新聞/高松 | イベント/結婚式 | 一宮公園で結婚式 |
455 | 2008.07.22 | 読売新聞/香川版 | イベント/結婚式 | 一宮公園で結婚式 |
446 | 2008.06.15 | 読売新聞/香川版 | イベント/挙式 | 一の宮公園で挙式 |