聖地へGO! - 全国各地のラブパワースポットへ行ってみよう
そうぞうのもり(しゅせんのもり)創造の森(酒泉の杜)

綾町は宮崎市から車で約45分のところに位置し、日本一の規模で残る照葉樹林、日本で最初に条例を制定して取り組んだ有機農業、40もの工房がある工芸など「ほんもの」や「てづくり」にこだわる町。
創造の森は、お酒をテーマにした産業観光施設「酒泉の杜」に近接。名水100選にも選ばれた綾の湧水が流れる綾南川に架かるほたる橋を渡ったところにあり、森の中の遊歩道や川沿いの小道は散策にぴったり。二人の出会いを記念した植樹で森づくりに参加することができる。
住 所 | 宮崎県東諸県郡綾町大字南俣1800-19 [MAP] |
---|---|
アクセス | 宮崎自動車道小林IC〜 国道268 〜 高岡町 〜 綾町(60分) 都城市 〜 国道10 〜 高岡町 〜 綾町(60分) |
H P | http://mori.unkai.co.jp/ |
デートプラン

10:00 日本一の照葉樹林を満喫
綾町最初のスポットは日本一の照葉樹林。国定公園内の照葉樹林に架かる照葉大吊橋の高さは142m。一人では足がすくんで渡れなくても、恋人と一緒なら大丈夫かも。歩きやすい服装や靴の準備をして、照葉樹林の中の遊歩道をのんびり散策。

12:00 ランチとショッピング
ランチタイムは酒泉の杜のレストランで。大自然の緑に囲まれた中、新鮮な空気と地元の旬の味が活きる料理。山の幸、海の幸を出来立てのワイン、ビールや焼酎、清酒とともに楽しんで。おなかがいっぱいになったら工芸品やお酒のショッピングを楽しもう。

14:00 陶芸体験
酒泉の杜から綾南川に架かるほたる橋を渡って照葉窯へ。ここでは陶主窪田健司さんの作品を展示している他、素焼きの器に自由に絵や文字を描く絵付けや、電動ろくろで茶碗や湯呑みなどを作る陶芸体験が気軽に楽しめる。1ヶ月後のできあがりが待ち遠しい。

16:00 創造の森の散策と植樹
森の中の遊歩道や川沿いの小道で散策が楽しめる創造の森。ゆっくりと二人だけの時間を過ごして。お気に入りの場所を見つけたら、その場所に二人の出会いを記念した植樹を。

17:00 橋の上でプロポーズ
照葉樹の森は清らかな水を生み出す自然の濾過装置。名水100選にも選ばれた綾川湧水群。南綾川の流れはまさに清流。こんなきれいな川に架かる橋はプロポーズスポットにぴったり。清らかな川の流れのようにピュアな心で、二人の気持ちを確かめ合って。
Pick up インフォメーション

ガーデンウェディング
昔から競走馬・農耕馬の育成が盛んだった綾町。かつて九州国体の馬術競技大会会場だった乗馬クラブ「綾馬事公苑」では、花と緑に囲まれたガーデンウェディングが人気。約2万本の四季の花々が彩る直径28mの花時計を前に愛を誓うセレモニーを。

工芸のまち
綾町には染色、織物、ガラス、陶芸、木工などの工房が約40もある。数ある工房の中でもお気に入りを見つけたら、工芸体験をしたり、オリジナルの引出物をオーダーしてみよう。

手づくりのほんもの味
日本で最初に条例を制定して有機農業に取り組んだ町・綾町。農業体験できる農場で取れたて野菜の味を堪能できる。綾手づくりほんものセンターでは、綾町の新鮮な旬の農産物や加工品が並ぶ。綾・ほんものアイス工房では日向夏、イチゴ、マンゴーなど、綾の果物を使ったアイスクリームやソフトクリームが楽しめる。

綾ふるさと夏祭り&綾響★ナイトフェスティバル
7月29日(日) 10:00~21:30
町内一円で催される御神幸行列や錦綾太鼓こどもよいまか、中央通りでのまつりパレード、てるはふれあい広場での綾響★ナイトフェスティバルと、町中がお祭りの活気に満ちる一日。

綾の花火大会
9月15日(土) 20:00~
秋の夜長の花火見物!!綾南川三本松橋上流で打ち上げられる花火は約3,800発。

雛山まつり
2月下旬~3月初め
お雛様と、山などから持ってきたコケや花木を飾った綾独特の雛山を商店街を中心に見学できる。
No. | 日時 | 件名 | 内容 |
---|---|---|---|
013 | 2008.03.21 | 募集要項 | 恋人の聖地「綾町・てる照は葉短歌賞」作品募集要項 |
002 | 2006.11.25 | 報告 | 恋人の聖地モニュメント除幕式/東国原知事、デザイナー桂由美さん出席の当日画像 |
001 | 2006.11.25 | プレスリリース | 恋人の聖地モニュメント除幕式を開催 |
No. | 掲載日 | 掲載メディア | 件名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
5664 | 2018.08.27 | 熊本日日新聞 | 紹介 | 綾町 大吊橋「ハート」鮮やかに オブジェ登場インスタ映えPR |
5589 | 2018.05.09 | 公募ガイド | 紹介 | 第11回恋人の聖地「綾町・輝葉(てるは)短歌賞 |
5488 | 2018.03.06 | 公募ガイド | 紹介 | 入選作品 平成相聞歌 |
5456 | 2018.02.09 | 公募ガイド | 紹介 | ジャンル別インデックス 第12回恋人の聖地「綾町・輝葉(てるは)短歌賞 |
5455 | 2018.02.09 | 公募ガイド | 紹介 | 第11回恋人の聖地「綾町・輝葉(てるは)短歌賞 |
4918 | 2017.03.23 | 朝日新聞 | イベント | 綾町・照葉短歌作品展 |
4911 | 2017.03.12 | 中日新聞 | 紹介 | 愛や恋テーマ 綾の短歌賞 歴代受賞作並ぶ |
4884 | 2017.02.09 | 公募ガイド | 紹介 | 大切な人への想いを単価にしてみませんか?恋人の聖地「綾町・照葉短歌賞」 |
4650 | 2016.10.08 | 公募ガイド | 紹介 | 入選しました 恋人の聖地〔綾町・照葉短歌賞」 |
4516 | 2016.07.09 | 公募ガイド | 紹介 | 第9回恋人の聖地 綾町・照葉短歌賞 入選作品 |
4027 | 2016.01.09 | 公募ガイド | 紹介 | 大切な人への想いを単価にしてみませんか?恋人の聖地「綾町・照葉短歌賞」 |
3762 | 2015.06.18 | 宮崎日日新聞 | 紹介 | 恋人の聖地モニュメント ロマンチックな場所 |
3392 | 2015.01.07 | 夕刊デイリー | 紹介 | 照葉短歌賞の作品募る |
2173 | 2013.03.14 | 朝日新聞 | 紹介 | 募集 恋人の聖地「綾町・照葉短歌賞」作品募集 |
2168 | 2013.03.04 | 宮崎日日新聞 | 紹介 | 県内短信 第6回恋人の聖地「綾町・照葉短歌賞」作品募集 |
3059 | 2013.02.24 | 電気と九州 | 紹介 | 九州まるごと見聞録 恋人の聖地を巡る旅 |
3064 | 2013.02.01 | 九州 | 紹介 | うんちくの旅 |
1881 | 2012.12.18 | 綾町観光協会ブログ | 紹介 | 恋人の聖地 |
1481 | 2011.06.15 | 宮崎日日新聞 〜きゅんとplus〜 | 紹介 | 歩廊 |
457 | 2008.06.10 | 朝日新聞 be evening/東京・札幌・名古屋・大阪・北九州 | 紹介・成果 | 東国原英夫宮崎県知事 新婚旅行名所案内 |
426 | 2008.05.27 | 九州ウォーカー | 紹介 | 九州エリア恋人の聖地紹介 |
260 | 2008.03.10 | 綾町役場 産業観光課 | イベント/ | 恋人の聖地「綾町・照葉短歌賞」作品募集要項 |
233 | 2008.01.15 | 九州ウォーカー | 紹介 | 創造の杜/綾町恋人の聖地百選の新名所が大人気! |
215 | 2007.12.12 | 宮崎日日新聞 | イベント/ | 酒泉の杜/カップル向けクリスマス特別プラン |
239 | 2007.11.26 | 朝日新聞 | 除幕式 | 酒泉の杜/ハート形をしたモニュメントの除幕式〜桂由美氏ら 恋人たちに祈りこめ |
211 | 2007.11.26 | 宮崎日日新聞 | 除幕式 | 綾・酒泉の杜周辺 「恋人の聖地」に選定〜"恋人の聖地カップル第一号”除幕式出席 |