聖地へGO! - 全国各地のラブパワースポットへ行ってみよう
あたみさんびーち・しんすいこうえん熱海サンビーチ・親水公園

国道135号沿いの海岸線をヨーロッパ調に整備した親水公園は、散策には最適の熱海の新名所。よく晴れた日の青い空と海はサンビーチの白い砂浜に良く映え、マリーナに浮かぶヨットがまるで地中海の海岸に来たかのような雰囲気。 コートダジュールとサンレモ・リヴィエラ海岸をイメージしたというこの場所は、季節ごとに数多くのイベントも行われている。毎年恒例の熱海海上花火大会を観るのにも最適。体にまで伝わる大音響と目の前に広がる花火は大迫力。サンビーチは「日本初となる砂浜ライトアップ」がされていて夜の熱海のデートスポットとしても注目されている。
住 所 | 静岡県熱海市東海岸町・渚町地先 [MAP] |
---|---|
アクセス | JR熱海駅より徒歩 約15分 |
H P | http://www.city.atami.shizuoka.jp/ |
デートプラン

10:00 海沿いを散策
目の前に青い海と白い砂浜が広がるビーチは、立ち並ぶホテル群とヤシ並木道が、外国のリゾート地のような雰囲気。南欧コートダジュールをイメージしたスカイデッキをお散歩、北イタリア・サンレモ市のリビィエラ海岸をイメージしたレインボーデッキで一休み。
夏は海水浴客でにぎわうハワイアンムード満点のビーチで波と戯れて、日常とかけ離れたシーンを♪

12:00 ランチタイム
目の前に海が広がる熱海では、新鮮なお魚が楽しめる。和食はもちろん、洋食や中華でも新鮮な魚介のメニューが並ぶ。飲食店も老舗が多い熱海だから、商店街をぶらぶらと歩きながらお店探しも楽しい。

12:00 縁結びの神様にお参り
伊豆山の町並みを見おろすように佇む伊豆山神社は、かつて伊豆山に流されていた源頼朝と北条政子がここで忍び逢い結ばれたことから、縁結びの神様としてカップルたちの参拝が多い。ふたりが座ったといわれる「腰掛け石」にそっと座ってみては!?また、ふたりが変わらぬ愛の証として持っといたという御神木の葉を使った良縁の御守りもあります。

14:00 熱海といえば・・・温泉!
日帰りでも泊まりでもやっぱり温泉を満喫したい。 熱海市内のお宿には、宿泊をしなくても「立ち寄り温泉」が楽しめる施設がいっぱい。ゆっくりお風呂に浸かればそろそろ夕暮れ時…温泉に浸かってリフレッシュしたあとは商店街をぶらぶら歩いてお土産探しを楽しんで♪

18:00
熱海が一番ロマンティックな時間は、再びビーチで夜のお散歩。
まるで月明かりに照らされたようにライトアップされたビーチはとても幻想的でロマンチックなムードが漂います。海の上に浮かんだようなムーンテラスで告白すれば、ふたりの愛もビーナスに祝福されるはず。
Pick up インフォメーション

熱海海上花火大会(2017-18年)
熱海花火大会は、3/11(土)・4/15(土)・5/13(土)・6/10(土)・7/23(日)・7/28(金)・8/5(土)・8/8(火)・8/18(金)・8/20(日)・8/24(木)・9/18(月祝)・10/9(月祝)・11/12(日)・12/10(日)・12/17(日)・平成30年1/14(日)・2/12(月祝) 各日20:20から熱海湾にて開催されます!!(雨天決行)
打ち上げ会場全体が山に囲まれているため音が反響し、ライブ感たっぷりの花火をお楽しみいただけます♪
また、フィナーレを飾る「大空中ナイアガラ」は銀色の花火が夜空を埋め尽くし、見る方を感動させてくれること間違いなしです。

初島
熱海港から高速船で約25分の『首都圏から一番近い離島』南国ムードいっぱいの初島へ。
海岸沿いに立ち並ぶ食堂では、名産のところてんや島でとれた新鮮な魚介類を味わうことができます。また磯遊びや釣り、ハイキングなどアウトドアスポーツも楽しめます。

湯めまちをどり「華の舞」
熱海芸妓による『湯めまちをどり華の舞』を熱海芸妓見番で見ることができます。立方(踊り手)の華麗な踊りはもちろんのこと、地方(小唄・三味線など)も音楽テープを一切使わず本物を通しているので、すべてにおいて卓越した芸を堪能していただけます。演目終了後、芸妓との対話や記念撮影もお楽しみいただけます。熱海芸妓の意気を気軽に堪能できるスポットです。
『湯めまちをどり華の舞』は、毎週土・日曜日午前11時から約30分間の公演で、料金はお一人様1,500円です(お茶、お菓子付)。

起雲閣
市街地とは思えない緑豊かな庭園。日本家屋の美しさをとどめる本館(和館)と離れ。日本、中国、欧州などの装飾、様式を融合させた独特の雰囲気を持つ洋館は、1919(大正8)年に別荘として築かれた。その後、旅館として生まれ変わり、太宰治などの多くの文人墨客たちにも愛されてきました。
2000(平成12)年より、市の所有となり熱海市の文化と観光の拠点として多くのお客さまを迎えています。

熱海梅園
明治19年に開園。樹齢百年を超える梅の古木を含め、59品種・472本の梅が咲き誇る120年以上の歴史がある都市公園です。
四季を通して多彩なイベントが開催される熱海梅園では、梅に始まり、新緑、紅葉とさまざまな雰囲気を楽しむことができます。
韓国庭園、中山晋平記念館が併設され、近隣に澤田政廣記念美術館もございます。
No. | 日時 | 件名 | 内容 |
---|---|---|---|
No. | 掲載日 | 掲載メディア | 件名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
4726 | 2016.12.01 | しんぶん赤旗 | 紹介 | たび 「東洋のモナコ」健在 海沿いの洒落た街並み |
4679 | 2016.11.17 | 週刊文春 | 紹介 | 阿川佐和子のこの人に会いたい ブライダルファッションデザイナー 桂由美 |
4615 | 2016.09.20 | スポーツ報知 | 紹介 | いま再び熱い 若者がぞくぞく 熱海 恋人の聖地♥ムーンテラス |
4419 | 2016.06.06 | まっぷる伊豆/箱根 | 紹介 | 熱海ぶらり街さんぽ |
3329 | 2014.12.01 | 関東東北じゃらん1月号 | 紹介 | 永遠のを願って…愛を誓い合う恋人の聖地 |
3199 | 2014.10.01 | 関東東北じゃらん11月号 | 紹介 | 「恋人の聖地」にも認定!モニュメントで永遠の愛を誓おう |
2396 | 2013.10.15 | 伊豆新聞 | 紹介 | ムーンテラスは恋人の聖地【熱海市】 |
1159 | 2010.08.17 | Herald The Asahi Shinbun | 紹介 | At tourist of Atami ,love is where you find it |
1131 | 2010.07.13 | 静岡新聞 | イベント/ | 熱海で婚活 地域に活気 市民有志が初イベント17日 |
4944 | 2008.06.26 | デート本 | 紹介 | ベストデートスポット♡17 |
175 | 2007.09.18 | 熱海新聞 | 除幕式 | 「恋人の聖地」銘板を除幕〜上に愛誓う”仕掛け” 選定受け市が式典 |
174 | 2007.09.17 | 静岡新聞 | 除幕式 | 恋人の聖地認定プレートを除幕 熱海サンビーチ |
089 | 2006.09.00 | 熱海国際交流フェスタ実行委員会 | 認定・プレート授与式など | 国際交流フェスタ〜オープニング式典 恋人の聖地 銘板授与式 |