聖地へGO! - 全国各地のラブパワースポットへ行ってみよう
うたづりんかいこうえん・しょうつうじやまてんぼうだいうたづ臨海公園・聖通寺山展望台

うたづ臨海公園は宇多津新都市内の北部海沿いに位置し、景色の良い所にあり、瀬戸の多島美や瀬戸大橋を眺望できる。隣接するゴールドタワーは壁面に金色のハーフミラーを使った高さ158mの展望タワー。地上127mの展望室からは瀬戸大橋や瀬戸内海の大パノラマが広がる。また聖通寺山展望台は、瀬戸大橋の夜景を一望できるロマンチックなスポット。「誓いの鍵」をフェンスに掛け、恋の成就を願うカップル達でにぎわう。
住 所 | 香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4 [MAP] |
---|---|
H P | http://www.uplaza-utazu.jp/umihotaru/ |
デートプラン

10:00 展望台で鍵をかけて
結婚式場やレストランを併設する施設内にある聖通寺山展望台からは瀬戸大橋や街が一望できる。展望台のフェンスには恋人たちがかけた鍵が。ふたりでメッセージを書いた鍵をかけてみない?今日のデートが特別なものになるかも。ここで挙式するカップルもいるというから、彼もその気になってプロポーズしてくれるといいな。

11:00 街中をそぞろ歩き
室町時代より船着き場として栄えた宇多津町は、由緒ある寺社がおおく、今もその古き良き町並みが残されている。「倉の館三角邸」は歴史を感じる日本屋敷に三角屋根の洋風建築が立ち並ぶ。街中を散策するといたるところにそんなスポットが出現。お遍路さんともすれ違うかも。

13:00 香川県でランチといえば
讃岐といえばやっぱり「讃岐うどん」。宇多津町内にも味自慢の讃岐うどんのお店が点在。たくさん歩いてお腹がすいたら、うどん店もハシゴしてみる?

14:30 美しいきらめき
世界各国の手作りガラス製品約2万点を展示販売している「世界のガラス館 」。ヴェネチア製のシャンデリアは必見。ヨーロッパ山荘を思わせる館内のガラス工房では、吹きガラスのデモンストレーションが無料見学できる。事前予約すれば体験もOKなので、ふたりの記念のガラス細工をつくってみてはいかが。

16:00 瀬戸内海を眼下に
臨海公園で瀬戸大橋や島々の眺めながら一息ついたら、ゴールドタワーの展望台へ。瀬戸大橋の雄姿と瀬戸内海のパノラマを眼下に一望する高さ158mのマリンタワー。シースルーの展望エレベーターや地上127mの展望室からの眺めは、まさに圧巻のすばらしさ。ロマンティックな夕暮れ時は、デートの締めくくりにピッタリ。
Pick up インフォメーション

昔ながらの塩づくり
宇多津の塩は江戸時代初期に開発され、最盛期には日本一の生産量を誇った。この塩づくりの伝統を後世へ伝えるため復元された塩田と釜屋。産業資料館ではスライドやパネルで塩づくりの様子や製塩業が盛んだった杜氏の様子を紹介している。ここの塩田でつくったミネラルたっぷりの自然塩・にがり・飴はお土産にも人気。

青の山山頂
町の南東部、丸亀市との間にそびえる、標高224mの青の山山頂の展望台からの眺めも格別。360°のパノラマで、瀬戸大橋と瀬戸の島々、そして町全体が一望に見渡せる絶好のビュースポット。
町木はさくら
宇多津町の町木は「さくら」。聖通寺山展望台周辺も春には桜の名所に。瀬戸内海の眺望とお花見が同時に楽しめるおすすめポイント。

宇多津秋祭り 毎年10月下旬
宇夫階神社例大祭と塩竈神社の例大祭を合わせた3日間の宇多津秋祭り。昔ながらの狭い町屋をぬって太鼓台が練り歩く様は壮観。

町をあげての雛まつり 3月3日前後の土・日曜日
「先代・先々代の思い出が詰まったおうちのお雛様をみてください」という気持ちで、いつの頃からか通りすがりの人たちにお披露目をしたのが始まりだとか。ここ数年では、町の有識者と賛同者が集まり「町をあげての雛まつりマップを作成し、訪れる人に「お披露目と茶菓のご接待」を行っている。
若者で賑わう歩行者天国
春と夏の年2回、JR宇多津駅から瀬戸内海を展望できる臨海公園までの約500mを歩行者天国で開放。歩道には露天が出店し、若いカップル、家族連れで賑わいます。
No. | 日時 | 件名 | 内容 |
---|---|---|---|
938 | 2016.12.02 | パンフ | 宇多津ガイドマップうたづ臨海公園 恋人の聖地 |
040 | 2009.09.11 | PR用カード | 恋人の聖地PR用カード |
003 | 2007.02.01 | チラシ | う〜みんの恋人の名前大募集 |
No. | 掲載日 | 掲載メディア | 件名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
5958 | 2019.01.15 | オートキャンパー | 紹介 | 道の駅2019全国1145駅完全ガイド |
5895 | 2018.10.09 | 公募ガイド | 紹介 | 平成相聞歌を募集 |
5651 | 2018.07.13 | 読売新聞 | 紹介 | うたづアロハナイト2018 |
5495 | 2018.04.07 | 四国新聞 | 紹介 | 瀬戸大橋10日に開通30年 絶景を望む「恋人たちの聖地」 |
5495 | 2018.04.07 | 四国新聞 | 紹介 | 瀬戸大橋10日に開通30年 絶景を望む「恋人たちの聖地」 |
5464 | 2018.02.27 | 四国新聞 | 紹介 | 四国新聞44444号記念 香川の”4”あれこれ 幸せの4スポット |
5379 | 2017.12.01 | 田舎暮らしの本 | 紹介 | 小さな町に魅力満載 宇多津町 |
5348 | 2017.11.01 | 読売新聞 | 紹介 | 恋の歌80文字に 「平成相聞歌」募集 |
5171 | 2017.10.07 | 公募ガイド | 紹介 | 恋人の聖地宇多津町 平成相聞歌 〜メールで恋の歌を〜 |
5170 | 2017.10.07 | 公募ガイド | 紹介 | 恋人の聖地宇多津町 平成相聞歌 〜メールで恋の歌を〜 |
5158 | 2017.09.15 | AUTPCAMPER | 紹介 | キャンピングカーで行く!! 旅日記 |
5148 | 2017.09.08 | 公募ガイド | 紹介 | 恋人の聖地宇多津町 平成相聞歌 〜メールで恋の歌を〜 |
5147 | 2017.09.08 | 公募ガイド | 紹介 | 恋人の聖地宇多津町 平成相聞歌 〜メールで恋の歌を〜 |
5087 | 2017.07.26 | 旅行読売 | 紹介 | 特別付録 全国道の駅 1117 |
5052 | 2017.06.27 | 四国新聞こどもニュース&スポーツ | 紹介 | 遊び場ナビ 道の駅恋人の聖地 うたづ臨海公園 |
4906 | 2017.03.09 | 毎日新聞 | 紹介 | 社会基盤を観光資源に |
4841 | 2017.02.13 | 47NEWS | 紹介 | 石関さん(神奈川)最優秀 宇多津・平成相聞歌 |
4869 | 2017.01.15 | オートキャンパー | 紹介 | 道の駅 四国 恋人の聖地うたづ臨海公園 道の駅 四国 ふたみ |
4663 | 2016.10.29 | 四国新聞 | 紹介 | メールでつづる恋の歌「平成相聞歌」募集 |
4651 | 2016.10.08 | 公募ガイド | 紹介 | 恋人の聖地宇多津町 平成相聞歌 〜メールで恋の歌を〜 |
4620 | 2016.09.29 | 読売新聞 | 紹介 | 80文字で表現 恋の文章募る うたづ実行委 |
4607 | 2016.09.09 | 公募ガイド | 紹介 | 第10回恋人の聖地宇多津町 平成相聞歌〜メールで恋の歌を〜 |
4514 | 2016.07.09 | カーネル | 紹介 | 朝日と夕日を追いかけて日本を旅する |
4107 | 2016.02.17 | 毎日新聞 | 紹介 | 平成相聞歌 最優秀賞・大阪の新延さん宇多津で授賞式 |
4095 | 2016.02.12 | 四国新聞 | 紹介 | 宇多津・平成相聞歌の授賞式開催 |
4019 | 2016.01.15 | オートキャンパー2月号別冊付録 | 紹介 | 恋人の聖地 うたづ臨海公園 昔の製法での塩作りに挑戦できる |
4022 | 2016.01.08 | 徳島新聞 | 紹介 | 恋人の聖地 うたづ臨海公園 入り浜式塩田を復元 |
4017 | 2016.01.04 | 朝日新聞 | 紹介 | 愛の南京錠 重い問題 - 盛況で喜びの悲鳴 |
3927 | 2015.12.11 | 四国新聞 | 紹介 | 四国の道の駅をゆく 塩田を復元技法伝える |
3926 | 2015.11.25 | 愛媛新聞 | 紹介 | 四国の道の駅をゆく 塩田を復元技法伝える |
3945 | 2015.11.21 | 高知新聞 | 紹介 | 恋人の聖地 うたづ臨海公園 塩田復元 年2トン生産 |
3928 | 2015.11.21 | リビングたかまつ | 紹介 | 「恋人の聖地宇多津&魅惑のウィンターイルミネーション」バスツアー |
5714 | 2015.10.11 | Beハートフル携帯版 | 紹介 | 聖通寺山展望台の紹介 |
3723 | 2015.05.09 | 山陽新聞 | 紹介 | 恋人の聖地 うたづ臨海公園 |
3714 | 2015.04.18 | 産経新聞 | 紹介 | 「うたづ今昔ロマン街道」四国の風景街道に新登録 |
3463 | 2015.02.12 | 四国新聞社 | 紹介 | 最優秀に織田さん/宇多津・平成相聞歌 |
3396 | 2015.01.15 | AUTO CAMPER | 紹介 | 道の駅2015 夕日と橋が美しいデートスポット |
3254 | 2014.10.21 | 四国新聞 | 紹介 | 「恋人の聖地」宇多津の新キャラ |
3217 | 2014.10.15 | 朝日新聞 | 紹介 | ジュニア「なーみん」誕生 宇多津町の新キャラ |
3218 | 2014.10.11 | 四国新聞社 | 紹介 | 「恋心」メールに込めて/「平成見聞歌」募集 |
3231 | 2014.10.10 | 四国新聞 | 紹介 | 「なーみん」よろしくね |
3216 | 2014.10.10 | 四国新聞社 | 紹介 | 「うーみん」の子ども「なーみん」誕生/宇多津 |
3197 | 2014.10.04 | 読売新聞 | 紹介 | うたづ臨海公園新キャラクター |
3106 | 2014.08.08 | 東奥日報(青森) | 紹介 | 伯龍ののんびり日本ぶらり旅 |
2992 | 2014.07.15 | オートキャンパー | 紹介 | 道の駅エンターテイメントスポット |
2746 | 2014.07.01 | 毎日新聞 | 紹介 | 四国見聞録:香川県宇多津町・うたづ臨海公園 町の財産「日本一の塩田」塩作り体験で文化知る |
2835 | 2014.04.10 | 四国新聞 | 紹介 | 週刊まち歩き 若者集う恋人の聖地 |
2641 | 2014.02.17 | 四国新聞社 | 紹介 | 東京の女性が最優秀/宇多津・平成相聞歌 香川のニュース |
2970 | 2014.02.01 | AUT CAMPER | 紹介 | 道の駅 恋人の聖地うたづ臨海公園 |
2341 | 2013.09.25 | 読売新聞香川 | 紹介 | 四国道の駅巡り 恋人の聖地うたづ臨海公園 |
2215 | 2013.04.18 | 産經新聞 | 紹介 | ぐるり中国四国 道の駅香川・徳島 うたづ臨海公園 |
3050 | 2013.01.01 | オートキャンパー | 紹介 | 恋人の聖地うたづ臨海公園 |
1839 | 2012.07.10 | 四国新聞 | 紹介 | わくわく公園日和 家族で恋人ので楽しい うたづ臨海公園(宇多津町) |
1831 | 2012.06.08 | 四国新聞 オアシス | 紹介 | 良縁、幸せ、子宝を願う 香川のハッピースポット |
1734 | 2012.02.01 | AUTO CAMPER 付録 道の駅 | 紹介 | 恋人の聖地 うたづ臨海公園 ロマンチックな夕日の眺め |
1645 | 2012.01.06 | 四国新聞 | 紹介 | 婚活イベント 参加者を募集 来月、宇多津 |
1552 | 2011.09.05 | 読売新聞香川版 | 紹介 | 恋のメール平成相聞歌 80字以内で募集 宇多津の委員会 |
1441 | 2011.05.24 | 朝日新聞香川 | 紹介 | 週刊まちぶら |
1375 | 2011.03.01 | オートアップマガジン | 紹介 | ホワイトデードライブ2011 ホワイトデーは二人でドライブ。目的地は「恋人の聖地」! |
1362 | 2011.03.01 | AUTO CAMPER | 紹介 | 2011道の駅 西日本編 485駅 |
1303 | 2011.01.12 | 四国新聞 | 紹介 | 若い男女集まれ!! 宇多津で「恋活」イベント |
1244 | 2010.11.29 | 四国新聞 | 紹介 | 光の花満開 宇多津・桜どおり |
1208 | 2010.10.17 | 産経新聞 | 紹介 | 平成相聞歌を募集 |
1138 | 2010.07.23 | 四国新聞 | 紹介・成果 | 自治体婚活後押し 民間も新規参入続く |
1126 | 2010.07.06 | 朝日新聞 | 紹介・成果 | 人呼ぶあつい育児支援 増加率県内一の宇多津町/2010参院選@香川 |
1051 | 2010.05.01 | ほっとこうち | 紹介・成果 | 瀬戸大橋の絶景広がる、愛の聖地 |
982 | 2010.02.22 | 読売新聞 | イベント | ちょっと来てみて うたづ海ホタル |
975 | 2010.02.15 | 四国新聞 | イベント | 独身の男女に恋人探し 宇多津で「恋活」 |
950 | 2010.01.15 | 毎日新聞 | イベント | うたづ臨海公園で2月14日「恋活パーティー」 |
947 | 2010.01.14 | 毎日新聞 | イベント | 「聖地」で恋活パーティー |
899 | 2009.10.23 | 四国新聞 | イベント | 恋人の聖地のモニュメントが完成!! |
883 | 2009.10.09 | 朝日新聞 | イベント | 「恋人の聖地」記念モニュメント認定3年宇多津に完成 |
880 | 2009.10.04 | 読売新聞 | イベント | 愛の南京錠 永遠に 宇多津 恋人の聖地石造除幕 |
769 | 2009.07.25 | 山陽新聞 | 紹介 | 産業資料館リニューアル |
736 | 2009.06.25 | 四国新聞 | 紹介 | 宇多津の魅力 町内外へ |
714 | 2009.06.14 | 読売新聞 香川版 | 紹介 | みちなび 宇多津《駅名》めぐり |
618 | 2009.02.27 | 徳島新聞 | イベント | 恋の歌を記念碑に |
616 | 2009.02.24 | 朝日新聞/香川版 | イベント | 宇多津町 メールで平成相聞歌 |
581 | 2009.01.12 | 四国新聞 | 紹介 | まちの景観 |
566 | 2008.12.19 | 朝日新聞/香川 | グッズ | 「恋人の聖地」PRの菓子 短大生が考案 |
555 | 2008.12.11 | 四国新聞 | グッズ | 宇多津の町おこし菓子 第二弾完成 |
521 | 2008.10.07 | 朝日新聞 | イベント | 恋愛をテーマにした「平成相聞歌」を募集 |
519 | 2008.10.03 | 宇多津町イベントチラシ | イベント | 「恋人の聖地」2周年記念イベント |
510 | 2008.09.19 | 朝日新聞/香川版 | イベント | 「恋人の聖地」で映画デート |
324 | 2008.04.28 | 産経新聞/香川 | 紹介・成果 | まちおこしに積極的/”恋人の聖地”には恋の成就を願って若い女性も〜恋しるこ |
271 | 2008.03.22 | 読売新聞 香川 | イベント/ | 瀬戸大橋同い年夫婦20組を公演に招待 |
268 | 2008.02.14 | 山陽新聞 | イベント/ | 香川・宇多津町募集のケータイ恋文 千葉高校生最優秀「人ごみに紛れて・・・」 |
251 | 2008.02.04 | 愛媛新聞 | グッズ | 宇多津「恋しるこ」発売 |
240 | 2008.01.20 | 四国新聞 | グッズ | 「恋しるこ」発売〜「聖地」宇多津アピール・産学官連帯 香川短大生が考案 |
230 | 2007.12.25 | 読売新聞 | グッズ | 香川短大生 恋しるこ 考案 「甘さ控えめ 新名物に」 |
220 | 2007.12.18 | 四国新聞 | 紹介 | 「恋人の聖地」美しく 香川短大生ら清掃奉仕 うたづ臨海公園 |
199 | 2007.11.02 | 岐阜新聞 | イベント/ | 携帯で恋の歌募集 |
198 | 2007.11.01 | 神戸新聞 | イベント/ | 香川・携帯で恋の歌 |
191 | 2007.10.23 | 日本海新聞 | イベント/ | ケータイで恋の歌を募集 若者が集う文化のまちうたづ実行委員会が募集 |
189 | 2007.10.21 | 毎日新聞/大阪 | イベント/ | 香川県宇多津町がなどが、恋をテーマにした「平成相聞歌」を募集 |
188 | 2007.10.18 | 産経新聞/香川版 | イベント/ | 香川〜聖地が募集「恋の歌」 |
187 | 2007.10.16 | 四国新聞 | イベント/ | 携帯メールで恋の歌を 機萩?gした作品募集〜宇多津の産学官連帯きょうサイト開設 |
182 | 2007.10.11 | 読売新聞/香川版 | イベント/ | 「恋の詩歌」募る 絵文字入りOK素直に阜サして 文化庁支援〜宇多津町 携帯サイト |
179 | 2007.10.03 | 毎日新聞 | 紹介・成果 | 観光縁結び「恋人証明書」・香川・宇多津携帯サイト人気 |
163 | 2007.08.25 | 静岡新聞 | 紹介・成果 | 町を回れば「恋人証明」〜ウェブサイト「恋sナビ」がオープン・証明で特典準備も・若い世代へPR |
162 | 2007.08.24 | 信濃毎日新聞 | 紹介・成果 | 観光カップルに「恋人証明」発行 香川・宇多津町/「恋sナビ」〜証明で割引特典準備も |
161 | 2007.08.24 | デイリースポーツ/東京/夕刊 | 紹介・成果 | 町を回れば「恋人証明書」香川県宇多津町「恋sナビ」開設 若い世代へ魅力アピール |
160 | 2007.08.24 | サンケイエキスプレス | 紹介・成果 | 町を回れば「恋人証明書」香川・宇多津にいらっしゃい〜住民増を狙う |
159 | 2007.08.23 | 山陽新聞/岡山/夕刊 | 紹介・成果 | 観光地巡り恋人証明 香川・宇多津町発行〜若い世代へ町PR(ウェブサイト「恋sナビ」) |
158 | 2007.08.23 | 北陸中日新聞/金沢/夕刊 | 紹介・成果 | 「恋人証明書」発行する町のウェブサイト「恋sナビ」がオープン〜特殊キーワードポスター設置 |
155 | 2007.08.10 | スポーツ報知 | 紹介・成果 | 愛を育てる恋人の聖地”恋愛の町”をアピール!!香川・宇多津町 恋人証明書提示で特典 |
139 | 2007.05.14 | 産経新聞 | イベント/ | 各地の「恋人の聖地」と連帯 プロポーズの言葉募集 宇多津町、コンテストに協力 |
136 | 2007.05.01 | 毎日新聞/かがわ | グッズ | 「恋人の聖地」にカップル誕生「ゆ〜みん」と命名・「う〜みん」の恋人 |
137 | 2007.04.30 | 山陽新聞 | イベント/ | プロポーズの言葉寄せて〜来月発のコンテスト最優秀賞には町が旅費負担 |
144 | 2007.04.08 | 四国新聞 | イベント/ | 恋人の聖地ほのかに宇多津ライトアップ開始・「シェルエメール」が町に垂オ出て実現 |
088 | 2007.04.07 | 宇多津町・香川短期大学 ほか | イベント/ | 宇多津町まちづくり”恋人の聖地”点灯式 |
128 | 2007.04.06 | 四国新聞 | グッズ | 「う〜みん」の恋人名決定 「ゆ〜みん」よろしく〜聖地盛り上げに一役 |
080 | 2007.02.01 | 宇多津町産業振興課 | イベント/ | う〜みんの恋人の名前大募集 |
078 | 2006.12.18 | 四国新聞/高松 | 紹介・成果 | 取材余話/宇多津に恋人の聖地〜自立へ新陳代謝活発 |
067 | 2006.11.10 | KSBニュース/ネット | 認定・プレート授与式など | 記念プレートの除幕式〜桂由美氏が谷川実町長に記念のプレートを手渡す |
051 | 2006.10.28 | 四国新聞/オアシス | 紹介・成果 | 宇多津町が恋人の聖地に認定〜ドレスショップやウェディングなどおすすめスポット紹介 |
069 | 2006.10.04 | 山陽新聞/ネット | 認定・プレート授与式など | 「恋人の聖地」に選定〜観光振興や少子化対策につなげる |
068 | 2006.10.04 | Yahooニュース/ネット | 認定・プレート授与式など | 宇多津の展望台と公園が「恋人の聖地」に!(展望台の金網にカップルのメッセージ) |
307 | 2006.10.03 | 毎日新聞/ネット | 認定・プレート授与式など | 香川 県内初「恋人の聖地」に選ばれる |
045 | 2006.10.03 | 読売新聞 | 認定・プレート授与式など | 聖通寺展望台が「恋人の聖地」に選定 |
044 | 2006.10.03 | 四国新聞 | 認定・プレート授与式など | NPO全国100選 「恋人の聖地」に認定〜他地域と連帯盛り上げ図る |
043 | 2006.10.03 | 山陽新聞 | 認定・プレート授与式など | 四国初・恋人の聖地に選定/観光振興の核に |