聖地へGO! - 全国各地のラブパワースポットへ行ってみよう
ぐじょうてんぼうだい具定展望台

四国のほぼ中央に位置し、香川県、徳島県、高知県とも隣接する愛媛県四国中央市。全域を見下ろす「具定展望台」は「日本の夜景100景」「日本夜景遺産」にもなっている中国・四国地方を代表する夜景ポイント。国道319号線沿いとアクセスもよく、標高350mからは街の様子だけではなく、国際貿易港「三島川之江港」の大型貨物船からのライトや、工場群の輝きを反射した瀬戸内海と、幻想的な光景を楽しめる。立ち寄った多くのカップルはフェンスに「鍵」を掛け二人の永遠の愛願っていく。水の恵みが豊かな地域で、富郷ダム・柳瀬ダム・新宮ダムの3つのダムとそのロケーションを有する。展望台は観光ルート「別子翠波はな街道」、「翠波高原」「金砂湖」「てらの湖畔広場(富郷ダム)」へと続く。四季折々の花々や紅葉はもちろん冬は、三島川之江ICから約2km間の街路樹に10万球のLEDが飾られ別世界のような空間に変身。幻想的なドライブ&散策を思う存分満喫しよう。
住 所 | 四国中央市寒川町乙254-46 具定展望台 [MAP] |
---|---|
アクセス | 三島川之江ICより国道11号バイパスから国道192号線を車で約25分 |
H P | http://www.shikochu-kankou.jp/?page_id=236 |
デートプラン

10:00 川之江城山公園でのんびり散歩を
三島川之江ICを降りたら、海にほど近い川之江城へ行こう。四季折々の景色と川之江城は絶好の写真スポット。城山には約900本の桜が植えられていて、春は桃色にそまった満開の桜、秋は紅く燃える紅葉が、情緒ある風景を作り出す。天守閣にも上がることができるので(有料)、4階の展望台から街を望んで、1〜2階は展示室として開放しているので、川之江城の歴史を学ぼう。

12:00 自然の中でBBQを満喫
高知道を走り新宮ICを下車したら、朝は一面霧になることから名付けられたという「霧の高原」までドライブ。園内にはバーベキューハウスがあり、準備をしていなくてもすべて用意がそろっている。新宮ならではの「シシ肉」がメニューにあるので、山の味覚を堪能して。オートキャンプ場も完備、1泊2日で訪れるのもあり。せっかくの機会、パラグライダーやマウンテンバイクなどのアクティビティも楽しんで。

14:30 グルメ&温泉「霧の森」
カフェやレストラン、コテージなどを備える複合施設道の駅「霧の森」。毎月第1・3日曜日は、山菜や手作りこんにゃくなどが集まる地元の「青空市かほり」を開催。「霧の森大福」は人気。「霧の森茶フェ」では古民家のような空間で出来たて洋菓子と名産の新宮茶を。「霧の森茶レストラン」では豆腐工房の自家製豆乳を使った名物おぼろ豆腐や茶そばを食べてみよう。温泉・お泊まりも「コテージ」「交湯〜館」で。☎0896-72-3111

16:00 翠波高原で清々しい気分に
標高892mの翠波峰の麓に広がる約100haの古代準平原の名残をとどめた翠波高原。春は菜の花、夏は早咲きのコスモス、秋は紅葉と、四季折々の風景が見られる。360度の眺望は瀬戸内海の島々と四国山地の両方を見ることができる。「コスモス展望台」「北峰展望台」「西峰展望台」を散策してみよう。ツインループ・スライダーなどの大型遊具を備えた「子供広場」では、童心にかえってみるのも楽しい。

18:00 具定展望台からの夜景に感動
国道319号線を進めば具定展望台に到着。夜景100景に認定されているのが納得できる、約180度の大パノラマで夜景が望める。遠くに見える伊予三島地域の工場群が、街の明かりとはまた違った力強さを演出してくれる。背後は、800m級の山々が並ぶので、晴れていれば夜景に匹敵するほどの星空が二人を迎えてくれるかも。昼間に訪れると、街並みはもちろん、讃岐の山々や瀬戸内海の島々といった雄大な景色が望める。
Pick up インフォメーション

金砂湖畔公園
水源地である金砂湖に隣接した公園で、環境との共存を目指したふれあいの場所。園内には、直径4.5mの大きな水車があり、中には挽き臼や突き臼が備えられていて、過去の営みを学べる。また、水のさと資料館には柳瀬ダム建設や、ダムの役割など、周辺地域の歴史について展示している。「金砂湖畔公園」に加えて、「翠波高原」や「富郷ダム湖畔広場」を活用した新しいブライダルのお問い合わせは☎観光交流課0896-28-6187

あじさいロード&里
ジューンブライド6月に見頃をむかえるあじさいの花。国道319号線約15kmに約3万株が植えられ、ドライブ途中に楽しめる。下長瀬あじさい公園では春の桜と6月のあじさいが有名。また、「あじさいの里」では、山の斜面4haに約2万株が咲き誇る。広大な里を気軽にめぐるには、テーマパーク気分が味わえる「あじさいモノレール」に乗車しよう。里を横断するので、連なって咲くあじさいが間近で見られるのがうれしい。6月の第3日曜日から1週間は「新宮あじさいまつり」を開催。

ビーチ
四国中央市には2箇所にビーチが。「余木崎海水浴場」はちょうど香川県の県境にあり、自然の砂浜に瀬戸内海の穏やかな波が打ち寄せる。「寒川豊岡海浜公園ふれあいビーチ」は、人工海浜の海水浴場。白い砂浜が続くその様子は、映画「書道ガールズ!!私たちの甲子園」のロケ地になったことがあるほど美しい。両施設とも、シャワー室や休憩所、トイレを完備していて無料で使える。夕暮れ時に海辺の散策もロマンティック。

特産品
紙の町としても有名。印刷用紙やトイレットペーパー、書道半紙、封筒などを生産。市内には紙のまち資料館があり、映画「書道ガールズ!!私たちの甲子園」とモデルとなった全国高等学校書道パフォーマンス甲子園を毎年開催している。また、婚礼用紙製品である「水引き」「水引細工」は伝統工芸の一つであり、細かい細工の技術は息をのむほど優美。金封や結納品として、職人の心のこもった品は「ハレの日」を迎えるカップルの必需品?

里芋・山の芋
江戸時代にはすでに栽培の記録が残っているとされる、長い歴史をもつ土居町の里芋栽培。種類は多くが「女早生」で、現在約200hpもの敷地で生産されている。また、うま地方の山の芋は、「伊勢芋」「豊後芋」「大和芋」の3品種があり、ツクネイモとも言われている。粘りが強く、とろろ汁や山かけなどにぴったり、と地元民に好まれ食べられている。栄養価が高く、風味豊かなので、家族へのおみやげとしても喜ばれそう。
No. | 日時 | 件名 | 内容 |
---|---|---|---|
234 | 2013.03.04 | ウェブ | 具定展望台「恋人の聖地めぐり」お土産グッズ販売開始 |
215 | 2012.11.07 | リリース | 恋人の聖地/具定展望台 オープンセレモニーの報告 |
No. | 掲載日 | 掲載メディア | 件名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
5361 | 2017.11.20 | タウン情報まつやま | 紹介 | 20市町の今がわかる 笑顔のマチネタ 四国中央市「恋人の聖地」に認定 |
4914 | 2017.03.20 | タウン情報まつやま | 紹介 | 眩しいほどの光りに包まれてロマンチックな夜とあなたと |
4771 | 2016.12.21 | 読売新聞 | 紹介 | 幸せの記念に 四国中央市 観光名所で彩り |
4755 | 2016.11.20 | タウン情報まつやま | 紹介 | 宮島をまち歩き |
4269 | 2015.10.01 | 舞たうん | 紹介 | キラリ光るまち 恋人の聖地プロジェクト活用による地域活性化と少子化対策 |
2879 | 2013.12.02 | 愛媛新聞 | 紹介 | 具定の恋♪歌うよ ご当地テーマ市民猛練習 |
1896 | 2012.09.30 | 愛媛新聞 | 紹介 | えひめスタナビ 解いてみん? 新聞クイズ |
1886 | 2012.09.22 | 愛媛新聞 | 選定 | 「恋人の聖地」仲間入り 四国中央・具定展望台 活用へ住民ら委員会 |
1874 | 2012.08.31 | 朝日新聞愛媛 | 選定 | 具定展望台で愛を叫ぶ 四国中央に恋人の聖地 |
2891 | 愛媛新聞 | 紹介 | 具定展望台に眺望案内パネル |