聖地へGO! - 全国各地のラブパワースポットへ行ってみよう
ひろおさんたらんどひろおサンタランド

北海道広尾町は、東は北海道有数数の漁業資源を有する太平洋、西は日高山脈の山並みがそびえ立ち、その山系に源を持つ4本の河川が海に注ぐ、とても豊かな自然に恵まれた町。中でも広尾町大丸山森林公園は、約12,000本のエゾヤマツツジをはじめ、季節ごとに様々な草花が咲き、サンタランドのメインシンボル地としても知られている、ロマンティックでカップルでの想い出づくりに訪れたいところ。サンタの家、サンタのお部屋、サンタの鐘、シンボルツリー、ひろおサンタランドから届く夢のクリマスカードと家族でもわくわく楽しい。毎年10月第4土曜日には、サンタランドツリー点灯式が開催され園内や広尾町がイルミネーションに彩られ幻想的な空気に包まれる。
住 所 | 北海道広尾郡広尾町広尾689 [MAP] |
---|---|
H P | http://www.santaland.or.jp/ |
デートプラン

10:00 サンタの家
三角屋根の建物がサンタの家。ノルウェーの人形やクリスマスカードを展示しているほか、絵本作家の永田萠さんやサンタランドオリジナルグッズを販売。周辺には記念写真を撮るのにぴったりのトナカイベンチや、鳴らすと願いが叶うというサンタの鐘もある。

11:00 サンタ工房でキャンドルを作る
クリスマスローズなど自然の草花を押し花にして、それを模様にしたキャンドル作りにトライ。ロウで入れ物を作り、押し花や飾り付けまですべて手作り。細かな作業もあるけれど、世界にたったひとつのオリジナルキャンドルを作ることができるのが一番の魅力。

12:30 山頂の展望台へ
小高い山を活かして作られた大丸山森林公園には2つの展望台がある。大丸山をぐるりと回るように林道が付いているのでそこを車で頂上まで行く第1展望台と、林道を降りてくる途中にある、望遠鏡のある第2展望台。山頂に着くと、眼下に広尾の町並み、彼方に十勝港と雄大な太平洋が広がる絶景が!

13:30 黄金道路をドライブ
広尾町からえりも町庶野まで33.5kmの道は「黄金道路」と言って、断崖絶壁を縫うように道が続く。「日本百名道」に選ばれているここは、百名道完走を目指すドライバー憧れの地。途中には展望台や高波で有名な目黒の荒磯トンネルなど見所もあるから、休憩を入れながらゆっくりと走ろう。

14:00 フンベの滝
黄金道路の広尾橋からえりも方面へ5分ほど走った国道沿いにある滝で、地下水から湧き出た水が、直接道路脇に落下している珍しいもの。「フンベ」はアイヌ語で“鯨の獲れる浜”という意味。たくさんの氷柱が連なる冬の滝は力強く、パワーを感じる。
Pick up インフォメーション

クリスマスイルミネーション
毎年10月の第4土曜日に、大丸山森林公園にあるメインツリーをはじめ、園内の木々や広尾の町もイルミネーションで彩られ、ロマンチックな雰囲気に。サンタランドの点灯式では、ハンドベル演奏や子供たちによるクリスマスソングの合唱などが行われ、式の最後には花火の打ち上げも。

サンタメール
サンタランドからクリスマスカードが届けば、それは素敵なクリスマスプレゼント。絵本作家の永田萠さんがサンタメールのために描き下ろした絵とサンタクロースからのメッセージが書かれている。申し込みはオンラインまたは郵送で。広尾町でも受け付けている。仲の良いお友達や両親に、たくさんの愛がつまったサンタメールを贈りませんか?

広尾スタイルウェディング
広尾町で気軽に結婚式を挙げてもらおうとプロデュースする団体で、プロのプランナーと連携して結婚式の準備から運営までサポート。大自然を舞台にしたチャペルや歴史ある十勝神社、そしてもちろんサンタランドでも可能。希望のスタイルでセレモニーを行うことができる。

シーサイドパーク広尾
太平洋に面した臨海公園の中に、オートキャンプ場や36ホールのパークゴルフ場、全天候型テニスコート、海洋レストハウス、海洋博物館&郷土文化保存伝習館など多彩な施設が揃う。海釣りや川釣りにもチャレンジでき、8月の秋鮭シーズンには町内の海岸にたくさんの釣竿が並ぶ。

十勝港
農業王国十勝の海の玄関口で、北海道と首都圏を最短距離で結ぶ十勝港。第4埠頭にある大型飼料コンビナートは北海道最大級。かなり遠くから見ても、その巨大さが分かる。また、毎月第4日曜日は「魚直売の日」で、鮭やシシャモ、毛ガニなど新鮮な魚が販売される。

広尾つつじまつり
大丸山森林公園では、5月下旬から6月にかけて約12,000本のエゾヤマツツジが開花の時期を迎え、園内をピンクに染め上げる。炭焼きバーベキューコーナー、旬の時鮭の千人鍋など、広尾の味覚が堪能できる市場や、海産物の販売など、会場ではさまざまなイベントが行われる。
No. | 日時 | 件名 | 内容 |
---|---|---|---|
497 | 2015.01.23 | web | ポッキー、シュータープレゼント!バレンタイン♡フォトコンテスト開催 |
No. | 掲載日 | 掲載メディア | 件名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
5980 | 2019.02.13 | 十勝毎日新聞 | 紹介 | バレンタインであす特別点灯 |
5146 | 2017.09.07 | 十勝毎日新聞 | 紹介 | サンタランドで結婚式を |
3965 | 2015.12.26 | 北海道新聞 | 紹介 | 「サンタの町」はいま 森林の中で誓う永遠の愛 |
3498 | 2015.02.13 | 十勝毎日新聞 | 紹介 | フォトコン15日まで募集「恋人の聖地」プロジェクト |
3426 | 2015.01.19 | 十勝毎日新聞 | イベント | 恋人写真ぜひ広尾で |
3409 | 2015.01.19 | 十勝毎日新聞 | イベント | 恋人写真ぜひ 「聖地」フォトコンをPR |
3408 | 2015.01.19 | 十勝毎日新聞社ニュース | イベント | 恋人写真ぜひ 「聖地」フォトコンをPR |
3229 | 2014.10.06 | 十勝毎日新聞 | 紹介 | 広尾サンタランドに新名物「愛の鍵」 |
3203 | 2014.10.06 | 十勝毎日新聞社ニュース | 紹介 | 「愛の鍵」サンタランドに新名物 |
3183 | 2014.09.23 | アメーバブログ | 紹介 | ウェルカムアーチをくぐりサンタぼ階段を |
2877 | 2013.12.19 | 十勝毎日新聞 | 紹介 | 恋人の聖地に15万個のイルミ 広尾サンタランド魅力を紹介 |
2888 | 2013.10.26 | 十勝毎日新聞 | 紹介 | 輝き続ける「サンタのまち」 ※ |
1926 | 2012.10.28 | 十勝毎日新聞 | イベント | 幻想的な演出 模擬結婚式 広尾スタイル |
1930 | 2012.10.26 | 十勝毎日新聞 | 紹介 | 広尾「サンタの家」で明日の準備着々 模擬結婚式 ツリー点灯 |
1923 | 2012.09.29 | 十勝毎日新聞 | イベント | 200人が吹奏楽の響き楽しむ サンタランドコンサート |
1867 | 2012.07.11 | 十勝毎日新聞 | 紹介 | 婚活パーティーで出会いを 広尾商工会青年部が企画 恋人の聖地認定で |
1866 | 2012.07.10 | 十勝毎日新聞 | イベント | 恋人の聖地で愛誓う 広尾スタイルウエディング 新サービス開始 |
1817 | 2012.06.14 | フジサンケイビジネスアイ | 紹介 | えりも町など4町が広域観光誘致 東京、札幌などでイベント 連携して地域産業を創出 |
1816 | 2012.06.12 | 十勝毎日 | 選定 | 恋人の聖地 111カ所に |
1812 | 2012.06.08 | 十勝毎日 | イベント | 大丸山で愛の誓を カップルに認定証 広尾のHSWが新サービス |
1810 | 2012.06.08 | 十勝毎日 | 紹介 | カップルに認定証 |
1752 | 2012.04.26 | 十勝毎日 | 紹介 | GWはサンタの家に来て 広尾 「恋人の聖地」公認グッズも |
1658 | 2012.01.27 | 十勝毎日 | 紹介 | 広尾「サンタの家」今年も年中無休 |
1447 | 2011.06.02 | 十勝毎日 | 紹介 | 恋人の聖地に認定 ひろおサンタランド |
1445 | 2011.06.01 | 十勝毎日 | 紹介 | サンタメール目標2万通 「温かい心発信したい」 広尾北方圏交流振興会 |
1443 | 2011.05.28 | 十勝毎日 | 紹介 | 広尾に「恋人の聖地」誕生 「サンタランド」来月にも選定 管内2カ所目若者の交流増に期待 |
1446 | 十勝毎日 | 紹介 | 新郎新婦役公募します! 10月22日、大丸山公園でイベント イルミ15万球の中、模擬結婚式をー 広尾スタイルウエディング |