聖地へGO! - 全国各地のラブパワースポットへ行ってみよう
はーとができるいしばしハートが出来る石橋

石橋、棚田、里山が点在するのどかな景色が広がる美里町。3,333段の日本一の石段や国の重要文化財「霊台橋」を始めとする35基の石橋群、古いものは180年以上前に作られている。二俣橋は、津留川と釈迦院川が直角に交わる合流点に架かる橋で、形も大きさもほとんど同じ二俣福良渡と二俣渡と呼ばれる兄弟の橋からなっている珍しいタイプの石橋。注目は浮き出るハート。津留川に架かる二俣福良渡の上に立って二俣渡の下の川面を見ると、太陽の光がハートに輝いて見えます。どこからでも観える訳ではないので探してみるのも楽しい。秋になると橋の袂の銀杏が黄色に色づき幻想的だが、冬場のお昼前は特にくっきりとハートが見えるらしい。温泉地でもあるのでゆっくり周辺散策、旅行デートを楽しもう。
住 所 | 熊本県下益城郡美里町小筵 [MAP] |
---|---|
H P | http://www.town.kumamoto-misato.lg.jp/ |
デートプラン

11:30 二俣橋
二俣橋は1829年に架けられた。秋になると橋のたもとのイチョウが黄金色に色づいて、大勢のアマチュアカメラマンが撮影に来る。ハートを見ることができたら心も晴れ晴れ、カップルはより一層幸せになれそう。

12:30 大窪橋
嘉永2年(1849)に架けられた大窪橋は、中央部が高く盛り上がっているのが特長。周囲は畑で、普段は橋を渡る人がほとんどいないけれど、橋のたもとの桜が満開になる春や、彼岸花が咲く夏の終わりや紅葉の季節は、たくさんの人が大窪橋を見に訪れる。

13:30 重要文化財の霊台橋へ
1847年に架橋された霊台橋は国指定重要文化財に指定されている。見事な石組みで、全長約90m、高さ16m、幅は5.5mあり、単一アーチの橋としては日本3位の大きさを誇る。CMなどにもよく使われるという霊台橋の上で、記念撮影はいかが?

14:00 橋を一望しながら食事
「THEKEYSTONEGARDEN(ザ キーストンガーデ ン)」はフランスで修行したシェフによる、薪火と燻製料理のレストラン。地場野菜、オーガニック 食材を使った無添加の料理になど盛りだくさん。重要文化財の石橋を眼前に、自家製の自然 派料理をお楽しみください。

15:30 棚田〜内大臣橋へ
美里町の象徴とも言える棚田を見ながら内大臣橋へ。石垣が連なる棚田は、日本の原風景ともいえ、田植えが済んだ頃には、田んぼに夕陽が映える。内大臣橋は、アーチの中間に道路が通る珍しい橋。さらに上流には紅葉の名所にもなっている緑仙峡内大臣峡がある。
Pick up インフォメーション

馬門橋(まかどばし)
1828年に架けられた橋で、現存する石橋としては熊本県全体でもベスト20に入る古さ。昼間でも薄暗いほどの深い谷に、どっしりと構えるように架かっている。コケに覆われた欄干や壁石、清流のせせらぎなど、馬門橋は不思議な雰囲気を醸し出している。

道の駅 美里「佐俣の湯 」
日帰り温泉で旅の疲れを癒して。檜と岩造りの内湯は男女が1週間ごとに入れ替わる。物産館、レストラン、ログハウス風宿泊施設など施設も充実。岩をふんだんに取り入れた露天風呂からは、四季折々の自然美を眺めることができて心もゆったり。

日本一の石段
1200年の歴史の釈迦院の表参道である御坂に、1987年に日本一の石段3333段が完成。石段には全国各地の名石のほか、中国、韓国、インドなど世界各国の御影石を使用。途中には休憩所やトイレも設けられているので、カップルで登れば楽しい発見もありそう。頂上の展望台には絶景が待っている。

美里町ガーデンプレイス・家族村
緑川ダムの湖畔にロッジやバンガロー、広場、公園、ヨットハーバー、プールなどが点在する、自然がいっぱいのレジャーランド。アウトドア派のカップルなら、家族村に宿泊するのもいい。自転車の持ち込みもOKで、緑川ダムサイトから霊台橋まで往復約3キロのコース。

みどりかわ湖どんどまつり
しめ縄や門松などのお正月飾りを各家から持ち寄り、積み上げて燃やすお正月の火祭り、どんど焼きは、毎年1月上旬に、緑川ダムイベント広場で開催される。美里町では“日本最大級のどんどや”と銘打って、高さ20m級のやぐらを3基設置して、参加者がいっせいに点火する。当日は、ぜんざいや鏡もちも販売される。

アタック・ザ・日本一
日本一の石段をつかったレースで、登る早さを競うのではなく、石段往復の所要時間を登る前に宣言して、実際の所要時間の差が少ない人が勝者になる。毎年11月中旬に開催する。抽選会やクイズ大会が催され、出店もあり、とてもにぎやかなイベント。
No. | 日時 | 件名 | 内容 |
---|---|---|---|
No. | 掲載日 | 掲載メディア | 件名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
6020 | 2018.12.29 | 九州じゃらん | 紹介 | 恋人の聖地艦攻流行大賞を九州で初めて受賞! |
5964 | 2018.11.02 | 朝日新聞 | 紹介 | 恋人の聖地として人気の写真スポット |
5612 | 2018.06.29 | 中国新聞 select | イベント | 輝く恋人の聖地大賞 熊本・二俣橋 |
5610 | 2018.06.25 | 西日本新聞 | イベント | 光のハート「恋人の聖地大賞」 |
5609 | 2018.06.25 | 西日本新聞 | イベント | 二俣橋に恋人の聖地大賞 美里町の石橋 九州初の受賞 |
5604 | 2018.06.16 | 週間観光経済新聞 | イベント | 訂正 |
5603 | 2018.06.11 | 交通新聞 | イベント | 初の恋人の聖地アワード授賞式 |
5600 | 2018.06.09 | 週間観光経済新聞 | 紹介 | 恋人の聖地大賞に熊本県美里町の石橋 |
5556 | 2018.05.30 | 熊本日日新聞 | イベント | 恋人の聖地 大賞に「二俣橋」 |
5561 | 2018.05.09 | 週間観光新聞 | イベント | 「恋人の聖地」大賞に熊本県美里町の石橋 |
5420 | 2018.01.12 | FRaU | 紹介 | 二俣橋の♡マーク |
5404 | 2017.12.27 | 西日本新聞 | 紹介 | 開運スポット 二俣橋(熊本県美里町) |
5384 | 2017.12.05 | 西日本新聞 | 紹介 | 月と日 光の競演 「恋人の聖地」が復活 |
5376 | 2017.11.28 | 毎日新聞 | 紹介 | 復活「恋人の聖地」 美里町 |
5373 | 2017.11.28 | FLASH | 紹介 | 今週のラッキーナンバー 熊本の恋人の聖地 |
5368 | 2017.11.20 | 朝日新聞 | 紹介 | 「ハートの石橋」復旧 熊本 |
5367 | 2017.11.19 | 熊本日日新聞 | 紹介 | 新生面 2017.11.19 |
5359 | 2017.11.19 | 産経新聞 | 紹介 | 「光のハート」地震から復旧 熊本県の二俣橋 |
5356 | 2017.11.16 | 熊本日日新聞 | 紹介 | 黙鼓子 |
5355 | 2017.11.16 | 熊本日日新聞 | 紹介 | 石橋架け直し ♡の聖地復活 |
5354 | 2017.11.16 | 熊本日日新聞 | 紹介 | ♡の聖地 18日復活 美里町の二股橋、供用へ |
5347 | 2017.11.16 | 熊本日日新聞 | 紹介 | 恋人の聖地、18日復活 美里町の二俣橋、供用へ |
4652 | 2016.10.12 | 毎日新聞 | 紹介 | 今、被災地は 熊本地震から半年 崩れた「恋人の聖地」 |
4643 | 2016.10.12 | 毎日新聞 | 紹介 | 今、被災地は:熊本地震から半年/4 文化財 崩れた「恋人の聖地」 渡りに船「町道」で復旧 |
4283 | 2016.05.12 | 熊本日日新聞 | 紹介 | 「恋人の聖地」ピンチ 美里町二俣橋一部崩落 |
3900 | 2015.10.25 | 熊本日日新聞 | 紹介 | 石橋の奇跡 ♡季節到来 |
5725 | 2015.10.24 | くまにちコム | 紹介 | ハートの季節 美里町 |
5719 | 2015.10.19 | 読売新聞 | 紹介 | 橋にくっきり浮かぶ「ハート」の光 |
3874 | 2015.10.18 | 読売新聞 | 紹介 | 美里町 秋冬限定 橋にハート出現 |
3382 | 2014.12.25 | 西日本新聞 | 紹介 | 誰が決めた?「恋人の聖地」 |
3381 | 2014.12.25 | 山口新聞 | 紹介 | 恋人の聖地「フタマタ」 |
3377 | 2014.12.22 | 山形新聞 | 紹介 | 恋人の聖地「フタマタ」 |
3313 | 2014.11.28 | 高知新聞 | 紹介 | 「ふたまた」ですが…恋人の聖地 |
3310 | 2014.11.27 | 東奥日報 | 紹介 | 熊本の「フタマタ橋」、恋人らに人気 |
3309 | 2014.11.27 | 西日本新聞 | 紹介 | 熊本県美里町の川にかかる橋のアーチ |
3308 | 2014.11.27 | 中部経済新聞 | 紹介 | ♡形作る橋「恋人の聖地」で評判に |
3307 | 2014.11.27 | 産経新聞 | 紹介 | 恋人の聖地、その名もフタマタ!? |
3306 | 2014.11.27 | 沖縄タイムス | 紹介 | 熊本県美里町の川にかかる橋のアーチ |
3305 | 2014.11.27 | 徳島新聞 | 紹介 | 恋人の聖地「フタマタ」熊本 |
3304 | 2014.11.26 | 中国新聞 | 紹介 | フタマタだけど恋人の聖地 |
3303 | 2014.11.26 | 東京新聞 | 紹介 | 熊本県美里町の川にかかる橋のアーチ |
3302 | 2014.11.26 | 岐阜新聞 | 紹介 | 橋のアーチと川面に映る影が「ハートマーク」 |
3301 | 2014.11.26 | 北陸中日新聞 | 紹介 | 熊本県美里町の川にかかる橋のアーチ |
3300 | 2014.11.26 | ハートが出来る石橋 | 紹介 | 橋と川面にハート出現 |
3299 | 2014.11.26 | 北國新聞 | 紹介 | 熊本県美里町の川にかかる橋のアーチ |
3298 | 2014.11.26 | 産経新聞 | 紹介 | 熊本県美里町の川にかかる二俣橋 |
2940 | 2013.11.18 | 朝日新聞名古屋 | 紹介 | 恋人たち 祝福の光 |
2939 | 2013.11.18 | 朝日新聞北九州 | 紹介 | 青鉛筆 熊本県美里町 |
2220 | 2013.05.25 | 西日本新聞 | 紹介 | 気流 |
1933 | 2013.01.25 | Excite ニュース | 紹介 | 二人で行きたい恋人の聖地ランキング 女性編 |
1932 | 2013.01.25 | Excite ニュース | 紹介 | 二人で行きたい恋人の聖地ランキング 男性編 |
1911 | 2012.10.10 | 千葉日報 | 紹介 | これがイチオシ! フットパスで古里再発見 コース整備、交流も進展 |
1910 | 2012.10.08 | 北國新聞 | 紹介 | 月曜特集 これがイチオシ! 散歩道整備で誘客図る |
1910 | 2012.10.08 | 富山新聞 | 紹介 | 月曜特集 これがイチオシ! 散歩道整備で誘客図る |
1894 | 2012.09.20 | 岐阜新聞 | 紹介 | これがイチオシ!地域再生 「散歩道」で魅力再発見 |
1893 | 2012.09.08 | 上毛新聞 | 紹介 | 景観生かし散歩道 石橋の里でフットパス 熊本・美里町 |
1893 | 2012.09.08 | 上毛新聞 | 紹介 | 景観生かし散歩道 石橋の里でフットパス 熊本・美里町 |
1892 | 2012.09.06 | デーリー東北 | 紹介 | フットパスで古里再発見 コース整備交流も進展 |
1891 | 2012.09.06 | 静岡新聞 | 紹介 | これがイチオシ 地域再生 受け継ぐ宝 熊本県美里町 |
1890 | 2012.09.04 | 秋田魁新報 | 紹介 | フットパス(熊本県美里町) |
1776 | 2012.05.23 | 岩手日報 | 紹介 | 紙風船 |
1770 | 2012.05.17 | 熊本日日新聞 | 紹介 | 面白スポット in 美里町 人体編 |
1720 | 2012.04.05 | 熊本日日新聞 | イベント | ハートモニュメント完成 美里町「恋人の聖地」二俣橋に |
1657 | 2012.01.27 | 朝日新聞 | 紹介 | ハートの奇跡 |
1656 | 2012.01.27 | 朝日新聞 | 紹介 | 恋人の聖地はフタマタ橋 |
5351 | 2011.11.09 | 日経コンストラクション | 紹介 | 崩落した187年前の石橋を復活 |
1574 | 2011.09.20 | 熊本日日新聞 | 紹介 | 恋人の聖地「ハートが出来る石橋」美里町に案内板 |
1451 | 2011.06.02 | 熊本日日新聞 | イベント | 美里町「ハートが出来る石橋」「恋人の聖地」に認定 |