聖地へGO! - 全国各地のラブパワースポットへ行ってみよう
いずのくにぱのらまぱーく/くうちゅうこうえん伊豆の国パノラマパーク/空中公園

伊豆半島の玄関口で、古くからの温泉地として名高い伊豆長岡に伊豆の国 パノラマパークはある。山頂までは全長1,792m、高低差411m のロープウェイでアクセス。展望エリアからは青く広がる駿河湾と富士山の絶景を心ゆくまで堪能できる。山頂駅から広がる空中公園では、葛城神社や百体地蔵などのパワースポット体験、ボードウォーク、さえずりの丘など伊豆半島の大自然が楽しめる。また山麓エリアには、伊豆の新鮮な食材が味わえる「伊豆の旬彩バイキング」や、静岡の名品がそろうギフトショップ「伊豆の旬彩市場」、地元素材を使用したスウィーツやドリンクが楽しめる「パノラマカフェ」もあり、訪れた誰もが楽しめ感動できるスポット。
住 所 | 静岡県伊豆の国市長岡260-1 [MAP] |
---|---|
アクセス | JR:三島駅から伊豆箱根鉄道で約20分、伊豆長岡駅下車。 バス:約15分、伊豆の国市役所前下車。 車:東名沼津ICから伊豆中央道経由で約40分、長岡IC下車。 |
H P | http://www.panoramapark.co.jp |
デートプラン

10:00 富士山の絶景ポイント
ロープウィエで山頂駅に到着したら、まず目指すのは山頂舎隣りにある「富士山展望デッキへ」。約140坪ものウッドデッキが広がっていて、思わず深呼吸したくなるような清々しい気分に。ここからの眺めは抜群で駿河湾や富士山が一望できる絶景スポットといえる。

10:30 かつらぎ茶寮でちょっと一服
山頂公園の中にある「かつらぎ茶寮」から香ばしい香りが漂ってくる。さっそくここでお茶タイム。富士山の火山石を熱して焼いたお団子に、松の実の入った甘辛いたれを付けた名物「焼きだんご」(夏場を除いて販売)。富士山の絶景を眺めながらお団子を頬張れば、まさに至福のひととき。

11:30 ハイキング気分でさえずりの丘
山頂公園の西端にある「さえずりの丘展望台」まで歩いてみよう。富士山や大仁、修善寺方面が見渡せるうえ、彼方に霊峰富士が見えるビューポイント。「富士見の鐘」が新たに設置され、カップルが愛を誓うスポットとして人気。展望台まで続くボードウォークは紅葉の頃、両側の木々が黄金色に染まり美しい。

12:30 好きな料理を好きなだけ
2010年7月1日にオープンした「伊豆旬彩バイキング」は、伊豆・静岡の新鮮な食材をふんだんに使った郷土料理やご当地グルメが50種類も揃う。店内は冷製料理、お寿司、スイーツなど、テーマごとに料理が演出されている。好きな料理、気になる料理を心ゆくまで堪能して。

14:00 足湯で疲れをリフレッシュ
旅やハイキングの疲れを癒すなら、富士山展望デッキの一角にある無料の足湯を利用しよう。富士山や駿河湾を一望できる眺めの良い場所にあるので、のんびりと絶景を楽しみながら足湯につかれば、身も心もリラックス&リフレッシュ。時の経つのも忘れてしまいそう。
Pick up インフォメーション

富士見テラス誕生
伊豆半島に新しい観光スポットが誕生。
2016年7月16日、ロープウェイ山頂エリア「空中公園」内に「富士見テラス」が誕生。“和の空間”をコンセプトにしたテラスエリアからは、富士山と駿河湾が一望できる大パノラマが堪能できる。

ロープウェイ
標高452mのかつらぎ山の山頂と山麓を1,800mのロープウェイで結んでいる。約30秒間隔で運行しているので待つことなく乗車できる。のどかな田園地帯の上を過ぎると高度は徐々に上がっていき、伊豆長岡の温泉街、三島の街並、そして駿河湾と、いろんな景色が楽しめる片道約7分の空中散歩。

四季折々に楽しめる花々
4月中旬から約35,000本のつつじが咲き始め、5月上旬まで山頂全体を彩る。つつじの開花に合わせてゴールデンウィークまで「つつじ祭り」が開催される。初夏はあじさいが見頃となり、秋には彼岸花やキバナコスモスが咲く。そして11月中旬頃からの紅葉も見逃せない。

伊豆の旬彩市場
2010年7月1日にリニューアルオープンする「伊豆の旬彩市場」では、わさび漬け、温泉まんじゅう、地酒など、伊豆、静岡の名産品を取り揃える。中でも人気のあるのが『桜えびの舞』。静岡特産の桜えびをおせんべいに練り込んだもので、サクッとした歯ざわりと桜えびの香りで後を引く。

ミュージアムショップスカイ
アクセサリーや雑貨をメインに豊富な品揃えが自慢の「バードランド」は山頂にある。古い角質が驚くように落ちる『花雪肌』や、湿疹、かぶれなどお肌のトラブルに効果を発揮する『不思議な水』を販売。また、縁起物として人気のあるふくろうのアクセサリー雑貨も豊富に揃っている。

百体地蔵尊
鎌倉時代からこの地にある百体地蔵尊は、現在105体を数える。長寿、健康、良縁、厄除、進学成就、金運などの御利益があるという。お地蔵様がまとう赤い布には願い事が書いてある。地元では「導き地蔵」として親しまれていて、毎年9月24日に供養際が行われる。
No. | 日時 | 件名 | 内容 |
---|---|---|---|
481 | 2015.01.19 | HP | 恋人の聖地・ロープウェイスウィートプラン |
628 | 2014.12.21 | web | ポッキーと恋人の聖地LOVEコラボに参加 |
299 | 2014.01.24 | チラシ | 恋人の聖地 & glico LOVE♡コラボ |
292 | 2014.01.08 | 広告 | 新春感謝祭 恋人の聖地 & glico LOVE♡コラボ |
213 | 2012.10.10 | パンフ | JTB 伊豆たびマルシェ 99の元気の素 |
175 | 2011.12.12 | パンフ | 伊豆の国パノラマパーク 壮大な景色と贅沢な時間 富士山と駿河湾の大パノラマを楽しむ |
No. | 掲載日 | 掲載メディア | 件名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
5998 | 2018.11.21 | 旬刊旅行新聞 | 紹介 | 富士見テラスで絶景を |
5607 | 2018.06.21 | 旬刊旅行新聞 | 紹介 | 富士見テラスで絶景を 伊豆の国パノラマパーク |
5369 | 2017.11.21 | 旬刊旅行新聞 | 紹介 | 伊豆の国 富士見テラスで絶景を |
5168 | 2017.10.06 | 静岡新聞 | 紹介 | しあわせチャージ 県内パワースポット巡り 伊豆の国パノラマパーク空中公園 |
5070 | 2017.07.14 | 静岡新聞 | 紹介 | 大自然感じる中伊豆の楽しみ方 |
5041 | 2017.06.21 | 旬刊旅行新聞 | 紹介 | 富士見テラスで絶景を |
5018 | 2017.06.01 | 関東・東北じゃらん | 紹介 | 富士山と駿河湾を望み花々も咲く富士見テラス |
4822 | 2017.02.07 | 伊豆新聞 | 紹介 | ハートの絵馬付き!カップル乗車でお得な恋人の聖地・ロープウェイスイートプラン<伊豆の国パノラマパーク> |
5196 | 2017.02.01 | イズハピ | 紹介 | ハートの絵馬付き!カップル乗車でお得な恋人の聖地・ロープウェイスウィートプラン |
5195 | 2017.02.01 | 伊豆の国パノラマパーク | 紹介 | ロープウェイスウィートプラン販売中! |
4542 | 2016.08.09 | 秋Walker 首都圏版 | 紹介 | 静岡県伊豆の国市 伊豆の国パノラマパーク |
4441 | 2016.06.21 | 旬刊旅行新聞 | 紹介 | 富士山と駿河湾の絶景 |
4377 | 2016.04.15 | PEAKS | 紹介 | 城山トレッキング & 歩き方ハウツー |
4222 | 2016.04.01 | 静岡新聞 | 紹介 | 伊豆の国パノラマロープウェイ、スイートプラン |
4067 | 2016.02.05 | Yahoo!ニュース | 紹介 | カップル乗車でお得な恋人の聖地・ロープウェイスイートプラン |
5736 | 2015.12.25 | 伊豆の国パノラマパークHP | イベント | バレンタインフォトコンテスト |
3417 | 2015.01.25 | 伊豆新聞 | 紹介 | ハートの絵馬付き!カップル乗車でお得な恋人の聖地 |
3416 | 2015.01.25 | yahooニュース | 紹介 | ハートの絵馬付き!カップル乗車でお得な恋人の聖地 |
3337 | 2014.12.05 | 伊豆新聞 | 紹介 | 富士山に見守られ、誓う愛♪ |
2297 | 2013.09.20 | 静岡新聞 | 紹介 | 文芸雑誌「恋人の聖地」で特集 パノラマパーク小説に |
2296 | 2013.09.20 | 伊豆日日新聞 | 紹介 | 「恋人の聖地」伊豆の国パノラマパーク 恋愛小説の舞台に |
1732 | 2012.02.14 | 横浜ウォーカー | 紹介 | みんなでおでかけ イチゴ狩り&イチゴスィーツ 空に浮かぶ公園で気分爽快 |
1140 | 2010.07.21 | 旅行新聞 | 紹介・成果 | レストランなと新設 伊豆の国パノラマパーク |
1122 | 2010.07.01 | 静岡新聞 | 紹介・成果 | 伊豆の国パノラマパーク改装 |