聖地へGO! - 全国各地のラブパワースポットへ行ってみよう
すざかあーとぱーく須坂アートパーク

須坂市の中心部、自然が豊富な臥竜公園の南側に位置し、百々川のほとりにある緑に囲まれた須坂アートパークは、「世界の民俗人形博物館」「須坂版画美術館・平塚運一版画美術館」「歴史的建物園」の3施設の総称。文化と芸術、自然が融合し、近隣の臥竜公園、須坂市動物園、百々川緑地とともに、訪れる人たちの憩いの場となっている。市街地には明治から昭和にかけて建てられた繭蔵が商店や博物館・美術館として現存し、製糸業が盛んだった当時が偲ばれる。春の桜にはじまる四季折々の花、三十段飾り 千体の雛祭り、クリスマスイルミネーションなど、一年を通して見どころやイベントが満載。
住 所 | 長野県須坂市野辺1367-1 [MAP] |
---|---|
アクセス | 上信越自動車道須坂長野東ICから車で5km約8分。JR長野駅から長野電鉄特急15分「須坂駅」下車タクシー約7分。 |
H P | http://www.suzaka-kankokyokai.jp |
デートプラン

10:00 版画の魅力に触れる
須坂版画美術館では、須坂出身の版画家小林朝治と全国の版画家たちの作品など、大正期から昭和初期の版画作品を核にした近代以降の版画作品の常設展を中心に版画芸術の魅力を紹介している。また平塚運一版画美術館では、「白と黒」の世界で知られる平塚運一の作品を常設展示。

11:00 江戸・明治期にタイムトリップ
江戸時代の武士、町人の住居であった武家長屋や油屋、藩医が開いた私塾、明治時代の製糸業の繁栄を偲ばせる長屋門が、可能な限り建築当時に忠実に復元されている歴史的建物園。内部も公開されていて、須坂の近世から近代の人々の生活を偲ぶことができる。

12:00 人形を通して知る世界の民族文化
平成9年、小池千枝コレクション・世界の民俗人形博物館として開館。 須坂市出身の、元文化服装学院名誉学院長小池千枝氏 は、世界9各地を巡って民族衣装や表情豊かな人形を収集、その数はおよそ2,000点。人形を通して、国々の文化や歴史、生活、ファッションを知ることができる。

13:00 ボートに乗って水上散歩
四季折々の花やに彩られる臥竜公園の竜ヶ池。春は桜に縁取られ、冬には渡り鳥が飛来する。つがいのカモが寄り添う姿は微笑ましい光景。ボートに乗って水面からの景色を楽しもう。龍が臥しているように見える臥竜山の美しい松は竜ヶ池に映え、『日本の名松100選』にも選定されている。

15:00 動物園で愛を誓う!?
臥竜公園の中には、サンドバッグと戯れる姿で人気者になったカンガルーのハッチで一躍有名になった須坂市動物園。この動物園の中で一番HOTなスポットが、南園のミニブタ舎。幸運を運ぶと言われるブタにあやかって、大好きな人の名前を書いた南京錠をミニブタ舎の柵に取り付けると愛情が深まるとか。
Pick up インフォメーション

臥竜公園
臥竜公園の桜並木は『さくら名所100選』に選ばれています。池の周りには"ソメイヨシノ"を中心に160本(池の1週は約800m)、公園全体で約600本の桜が楽しめます。そのほかツツジ・アジサイなどが咲き競い、龍が臥しているように見える臥竜山の美しい松は竜ヶ池に映え、『日本の名松100選』にも選定されています。また名物の真っ黒おでんとお団子がオススメです。

雛祭り
それぞれの家庭で保管されていたお雛様を市街地の町屋や商店の店頭に飾っている。世界の民俗人形博物館と須坂版画美術館・歴史的建物園で開催される「三十段飾り 千体の雛祭り」では高さ6m、30段飾り豪華絢爛1,000体のひな人形が勢揃いする。

X'masイルミネーション
「須坂アートパーク イルミネーションフォレスト」は2016年が最後の開催となります。恋人の聖地の森にそびえたつ30mのタワーは、毎年須坂の街を照らし続けてきました。アートパークがロマンティックなイルミネーションに彩られるクリスマスシーズン。30mの光のタワーの真下で同じ時間を過ごした恋人同士は永遠に幸せになれるという噂も。

蔵の街並み
明治から昭和にかけて製糸業が盛んだった須坂市。市街地に現存する蔵はこの時代に繭蔵として造られたものが多く、現在では商店や博物館、美術館として利用され、当時を偲ぶことができる。

須坂市ふれあい館まゆぐら
「須坂市ふれあい館まゆぐら」は明治期に建てられた三階建ての繭蔵を移転・改修したもの。
製糸業で栄えた須坂の歴史を後世に伝える歴史的に貴重な館内には休憩スペースがある。

湯っ蔵んど
関谷温泉「湯っ蔵んど」は、信州・須坂の南、仁礼の里で北信五岳と須坂市・長野市の夜景を一望できるくつろぎの温泉施設。また手作りジェラード・ピザ、手打ちそばのほか、焼きたてパンも味わえます。ボディケアや休憩スペースもありますので1日ゆっくり過ごせます。
No. | 日時 | 件名 | 内容 |
---|---|---|---|
749 | 2016.02.08 | リリース | 恋人の聖地「須坂アートパーク」♥スペシャルバレンタイン |
557 | 2015.02.01 | web | 恋人の聖地「須坂アートパーク」♥スペシャルバレンタイン |
558 | 2015.01.16 | web | 恋人の聖地バレンタイン♥フォトコンテストについて |
182 | 2012.03.20 | 報告書 | 須坂アートパーク“恋人の聖地”プロポーズの言葉コンテスト須坂大会結果報告 |
181 | 2011.09.24 | HP | 【須坂アートパーク 恋人の森コンサート】が開催されました! |
160 | 2011.09.12 | チラシ | 恋人の聖地モニュメント完成記念イベント 須坂アートパーク恋人の森コンサート |
159 | 2011.09.12 | プレスリリース | 「恋人の聖地」モニュメント完成記念イベント開催のお知らせ |
No. | 掲載日 | 掲載メディア | 件名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
5135 | 2017.09.03 | スポーツニッポン | 紹介 | 朝チャレ! プレゼント 須坂の地酒&味噌 |
4898 | 2017.02.25 | 長野日報 | 紹介 | 三十段飾り千体の雛祭り |
4895 | 2017.02.23 | 週刊新潮 | 紹介 | 長野県須坂市 30段の壇上に平安貴族が大集合 |
5209 | 2017.02.01 | 須坂市観光協会 | 紹介 | 恋人の聖地「須坂アートパーク」♥スペシャルバレンタイン |
5208 | 2017.02.01 | 信越ふるさと回廊 | 紹介 | 恋人の聖地「須坂アートパーク」♥スペシャルバレンタイン |
4800 | 2017.01.29 | 産経新聞 | 紹介 | 甲信越ある記 『恋人の聖地』彩るひな人形 |
4830 | 2017.01.19 | 信濃毎日新聞 | 紹介 | 30段飾り、描く「春」 須坂「雛祭り」始まる |
4868 | 2017.01.14 | 中国新聞 | 紹介 | 第11回信州須坂・シルクと蔵のまちツーデーウォーキング |
4710 | 2016.12.08 | るるぶ.com | 紹介 | 恋人の聖地・須坂アートパークで行われる最後のイルミネーション。思い出はきっと永遠に続く |
4113 | 2016.03.01 | 産経新聞 | 紹介 | 須坂「三十段飾り千体の雛祭り」 高さ6m「六文銭」も彩り |
4082 | 2016.03.01 | 産経ニュース | 紹介 | 須坂アートパーク「三十段飾り千体の雛祭り」 |
4040 | 2016.02.02 | 旅行読売 | 紹介 | 須坂アートパークで三十段飾り千体の雛祭り |
4008 | 2015.12.21 | 産経ニュース | 紹介 | 須坂「恋人の聖地」に光のタワー |
3941 | 2015.12.21 | 産経新聞 | 紹介 | 須坂「恋人の聖地」に光のタワー |
5704 | 2015.09.24 | 信毎web | 紹介 | 須坂で8組「絹婚式」 |
3888 | 2015.09.24 | 信毎Web | 紹介 | 12年 連れ添ってくれてありがとう。8組が絹婚式祝う |
3856 | 2015.09.24 | 信濃毎日新聞 | 紹介 | 12年 連れ添ってくれてありがとう。8組が絹婚式祝う |
3854 | 2015.09.24 | 朝日新聞 | 紹介 | 絹婚式 須坂の恋人の聖地で。夫婦8組「12年」祝う |
3808 | 2015.08.19 | 信濃毎日新聞 | 紹介 | 結婚12周年 須坂で祝おう |
3482 | 2015.03.03 | 産経ニュース | 紹介 | 長野・須坂で30段ひな飾り データ |
3480 | 2015.02.23 | 須坂ニュース | 紹介 | 世界の民族博物館 4年連続で観光施設100選 |
3411 | 2015.01.23 | 信濃毎日新聞 | 紹介 | 幸せも大きく 須坂で30段ひな飾り |
3427 | 2015.01.22 | 信濃毎日新聞 | イベント | 幸せも大きく 須坂で30段ひな飾り |
3415 | 2015.01.22 | 47NEWS | 紹介 | 幸せも大きく 長野・須坂で30段ひな飾り |
3193 | 2014.09.24 | 信濃毎日新聞 | 紹介 | 変わらぬ愛 確かめ合い |
3153 | 2014.09.06 | 信越観光ナビ | 紹介 | 恋人の聖地で夫婦の記念日祝う 須坂アートパークで23日 |
3173 | 2014.09.05 | 信濃毎日新聞 | イベント | 夫婦の記念日祝う 恋人の聖地 |
2839 | 2014.04.15 | フジサンケイビジネスアイ(東京) フジサンケイビジネスアイ(大阪) | イベント | 「恋人の聖地」を彩る30段雛飾り |
2677 | 2014.04.15 | SankeiBiz | 紹介 | 【特選!ふるさと元気の素】「恋人の聖地」を彩る30段雛飾り |
2965 | 2014.01.03 | 産経新聞 | 紹介 | 恋愛成就 リングに願い込め 長野・須坂 |
2953 | 2013.12.20 | 読売新聞長野 | 紹介 | 恋人の聖地須坂アートパーク 須坂イルミネーションフォレスト2013 |
2949 | 2013.12.08 | 産経新聞長野 | 紹介 | 願いがかなう光のシャワー |
2380 | 2013.10.21 | 旬刊旅行新聞 | 紹介 | 恋人の聖地で絹婚式 須坂アートパーク |
2305 | 2013.10.21 | 旅行新聞 | イベント | 恋人の聖地で絹婚式 須坂アートパーク |
2379 | 2013.10.18 | 産経新聞長野 | 紹介 | 版画にこめたメッセージ「片思い…妄想…失恋…ブロマンス」 |
2375 | 2013.10.11 | 信濃毎日新聞 | 紹介 | 恋のアート 須坂版画美術館企画展 |
2295 | 2013.09.24 | 読売新聞 | イベント | 結婚12年の「絹婚式」 12組の夫婦愛を誓う |
2294 | 2013.09.24 | 信濃毎日新聞 | イベント | 結婚12周年の記念日祝う 須坂で「絹婚式」 |
2325 | 2013.09.13 | 読売新聞長野 | 紹介 | 版画で伝えるロマンス 須坂恋愛・友情テーマに作品展 |
2323 | 2013.09.10 | 読売新聞長野 | イベント | 絹婚式をハートで祝福 須坂結婚12年目夫婦秋分の日に |
2322 | 2013.08.22 | 信濃毎日新聞 | 紹介 | 結婚12年の「絹婚式」を祝福 「恋人の聖地」須坂アートパーク |
2019 | 2013.04.12 | 産経新聞長野 | 紹介 | 年2回のハートマーク 記念撮影にぎわう 「恋人の聖地」須坂アートパーク |
2192 | 2013.03.21 | 信濃毎日新聞 | イベント | 高原調 |
2281 | 2013.02.24 | 産經新聞長野 | 紹介 | 甲信越紀行 長野県須坂市 三十段飾り千体の雛祭り |
2275 | 2013.02.20 | 東京新聞 | 紹介 | 三十段飾り千体の雛祭り |
2261 | 2013.02.11 | 旅行新聞 | 紹介 | 全国屈指の迫力「三十段飾り千体の雛祭り」 |
1997 | 2013.01.31 | 信濃毎日新聞 | 紹介 | 「須坂散策しながら婚活を」実行委 3月17日計50人で開催 |
1984 | 2013.01.01 | 旅行新聞 | 紹介 | 森のイルミネーション 須坂アートパーク |
1967 | 2012.12.22 | 東京新聞 | イベント | Event 恋人の聖地須坂アートパーク イルミネーションフォレスト2012 |
1962 | 2012.12.14 | サンケイスポーツ | 紹介 | 今日から開催「須坂・イルミネーション」 |
2250 | 2012.12.11 | 旅行新聞 | 紹介 | 春のさわやか信州特集豪華絢爛圧倒される雛飾り「三十段飾り千体の雛祭り」 |
1924 | 2012.10.23 | 読売新聞長野 | 紹介 | 恋する版画展 須坂版画美術館 |
1728 | 2012.04.11 | 旅行新聞 | イベント | 第一回プロポーズの言葉コンテスト 夫婦のドラマに感動 須坂市 |
1707 | 2012.03.21 | 信濃毎日新聞 | イベント | 須坂「恋人の聖地」で愛を誓う 「プロポーズ大作戦」初開催 |
1688 | 2012.02.14 | 上毛新聞 | イベント | 30段ひな飾りにハート |
1674 | 2012.02.10 | 千葉日報 | イベント | ぼんぼりでハート |
1672 | 2012.02.09 | 佐賀新聞 | イベント | ぼんぼりハートと30段ひな飾り |
1670 | 2012.02.08 | 信濃毎日新聞 | 紹介 | 「恋人の聖地」で愛伝えて |
1669 | 2012.02.08 | 高知新聞 | イベント | ニュースの追跡 列島北から南から ぼんぼりでハート |
1663 | 2012.02.01 | 旅行新聞 | 紹介 | 信州須坂「三十段飾り千体の雛祭り」 |
1659 | 2012.01.27 | 読売新聞 | イベント | ハートで温かく |
1637 | 2011.12.21 | 読売新聞長野 | イベント | ふたりを照らす光の塔 須坂アートパーク |
1602 | 2011.11.11 | 旅行新聞 | 紹介 | 晩秋のカントリーウォーク 須坂・食べ歩き |
1572 | 2011.09.16 | 文化学園大学 News & Topics | イベント | 長野県須坂市「恋人の聖地」モニュメントの除幕式が行われました。 |
1568 | 2011.09.16 | 信濃毎日新聞 | イベント | 「恋人の聖地」にモニュメント 須坂アートパーク認定を記念 |
1567 | 2011.09.16 | 毎日新聞長野 | 紹介 | 恋する須坂・クラシック美術館 ふたりの着物と幸せの民画展 |
1564 | 2011.09.14 | 毎日新聞長野 | 紹介 | イベント 「恋人の聖地」モニュメント完成記念 |
1557 | 2011.09.10 | 須坂市文化振興事業団 web | 紹介 | 恋人の聖地アートパーク コラボ企画 |
1529 | 2011.07.30 | 下野新聞 | 紹介 | 美術館巡り 楽しんで 長野・須坂の観光関係者来社 |
1339 | 2011.02.01 | 旅行新聞 | 紹介 | 携帯電話の待ち受け画面 無料ダウンロード開始 長野県須坂市 |
1316 | 2011.01.21 | 信濃毎日新聞 | 紹介 | 須坂市「恋人の聖地」アートパークに設置 モニュメントのデザインを募集 |
1168 | 2010.09.01 | 信濃毎日新聞 | 紹介 | 「恋人の聖地」アートパークのモニュメント 須坂市主体で設置へ |
1036 | 2010.04.20 | 信濃毎日新聞 | 紹介・成果 | 愛を誓う「聖地」に Xマスや夜景 若者に人気 |