聖地へGO! - 全国各地のラブパワースポットへ行ってみよう
むろとみさき室戸岬

太平洋が一望できる、V字型に突き出ている室戸岬。岬の東側に朝日を、西側に夕日を眺めることができる。秋分の日の頃から春分の日の頃まで見られる「だるま朝日」と「だるま夕日」。これは、太平洋から昇ってくる朝日や沈んでいく夕日が水平線に差しかかったときに、海面の海水温と大気の温度差により水蒸気に光が屈折して頭と胴体がつながっただるまのように見える不思議な現象。 室戸市街と岬を結ぶ室戸スカイラインの途中には、室戸岬灯台や室戸岬山頂展望台があり、自然がつくる青と緑のコントラストが見事な、空と海と山の景観を一望できる。室戸岬海岸の遊歩道沿いには、自然がつくり出した神秘的な景観や歴史を伝える見どころが点在している。
住 所 | 高知県室戸市室戸岬町 [MAP] |
---|---|
アクセス | 土佐くろしお鉄道「奈半利駅」から高知東部交通バス「甲浦行き」などで「室戸岬」下車。高知自動車道「南国IC」から60km。 |
H P | https://www.city.muroto.kochi.jp/pages/page0290.php |
デートプラン

10:00 岬のシンボル
直径2m60cmのレンズは日本最大級。明治23年の初点灯以来、沖を航行する船の安全を見守り続けている白亜の灯台は、室戸岬のシンボル。毎年11月1日に近い日曜日には室戸岬灯台まつりを開催。この時には、普段は立ち入ることができない内部を一般公開している。

12:00 自然の芸術を眺めながら
岬の先端から東に延びる約2kmの乱礁遊歩道。雄大な海を背景に、波の浸食を受けた岩の姿が神秘的に映る。ビシャゴ巌やエボシ巌といった巨巌も。岩礁に打ち付けられ砕け散る荒波にも自然のパワーを感じる。

12:30 ふたりの絆のように
遊歩道の途中に見られる、国の天然記念物「あこう」。室戸岬一帯に自生している亜熱帯植物で、タコの足のような根っこが岩肌を抱きしめているような姿が特徴的。このほかに、浜木綿やしおぎくなどが群生している。

13:00 弘法大師の面影をたどる
約1200年前の平安時代、青年時代の大師が悟りを開いたといわれる洞窟、御厨人窟(みくろど)。内には五所神社と呼ばれる社がある。弘法大師が“空海”と名前をつけたのは、ここから見える空と海に感銘を受けたからとも。御厨人窟の前には、大師が修行中に行水されたと伝えられる池がある。

15:00 海の恵みで健やかに
室戸沖の海洋深層水を活用した、健康増進施設 室戸海洋深層水体験交流センター「シレストむろと」 。海洋深層水を使ったプールは健康増進に効果があると言われている。レストランでは地元特産を使ったメニューが揃う。海洋深層水でたてた深層水コーヒーが人気。
Pick up インフォメーション

だるま太陽
室戸市は太平洋に突き出た地形から、東にだるま朝日・西にだるま夕日を臨むことができる珍しい場所。秋分の日頃から春分の日頃にかけて、海面の海水温と大気の温度差により水蒸気に光が屈折することによってみられる。 だるまのように見える太陽は末広がりの数字の8のようで、縁起がかつげるかも。

室戸食遊館808
室戸の民宿・旅館・ホテル・宿坊 の11軒で結成したグループ「室戸食遊館808」。だるま朝日、夕日を数字の8に見立て、太陽のように輝き続ける室戸にしたい、 そんな願いを込めて名付けられている。 自然豊かな室戸の“楽しい”“おいしい”を紹介する室戸のコンシェルジュ。

ハイビスカス通り
室戸市街地から岬へと続く国道55号沿いには、1.1kmに渡って約 7500本のハイビスカスが植えられている。6〜11月と花を楽しめる時期が長く、鮮やかな緑の中に咲く真っ赤な花と、青い海や澄んだ空とのコントラストが南国気分を盛り上げる絶好のツーリングコースになっている。

海の駅とろむ
室戸岬漁港(新港)にある複合施設。地元産品食材を使ったレストラン「じばうま八」、地場産品(鮮魚・野菜など)の直販所「くじらはま」がある。魚の干物づくり、たたきづくりなどの体験もできる。足湯でのんびり癒されよう。

室戸ドルフィンセンター
海の駅とろむに隣接。イルカとふれあうドルフィンタッチやトレーナー体験などのメニューがあり、人とイルカがコミュニケーションを取りながら一緒に楽しめる施設。日常ではなかなかできない体験ができるのが魅力。

吉良川の町並み
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている吉良川町。明治期に建てられた漆喰壁の商家や、水切 り瓦の蔵が立ち並ぶ。また台風常襲地として、風雨から家を守るために、河原石や浜石でつくられた外壁“石 ぐろ”も、室戸ならではの独特の景観をなしている。
No. | 日時 | 件名 | 内容 |
---|---|---|---|
950 | 2017.03.14 | HP | 室戸市 バレンタインandホワイトデー企画 ポッキープレゼント |
285 | 2013.11.07 | ポスター | 恋人の聖地室戸岬 第3回フォトコンテスト |
220 | 2012.11.20 | チラシ・ポスター | 恋人の聖地 室戸岬 フォトコンテスト 2012 〜2人の思い出の1枚〜 |
186 | 2012.04.17 | チラシ | 室戸岬周辺観光マップ |
91-3 | 2010.08.31 | チラシ | ★緊急決定★ 恋人の聖地「室戸岬」イベント開催 |
91-2 | 2010.08.31 | ポスター | ★緊急決定★ 恋人の聖地「室戸岬」イベント開催 |
91 | 2010.08.31 | プレスリリース | ★緊急決定★ 恋人の聖地「室戸岬」イベント開催 |
No. | 掲載日 | 掲載メディア | 件名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
4979 | 2017.05.03 | 室戸岬周辺観光マップ | 紹介 | 室戸岬周辺観光マップ |
4223 | 2016.04.03 | RETRIP | 紹介 | 目指せ!恋人と猫の聖地と『スカイライン山頂展望台』のだるま朝日 |
3952 | 2015.12.03 | 高知新聞 | 紹介 | 婚活に挑戦 「運命の人」いずこに |
3115 | 2014.08.12 | AUTO CAMPER | 紹介 | 日本列島旅日記 |
2946 | 2013.12.06 | 山陽新聞 | 紹介 | 高知 「恋人の聖地・室戸岬」クリスマスイベント |
2941 | 2013.11.19 | 朝日新聞高知 | 紹介 | たのしこく 室戸ジオパーク(高知県室戸市) |
2392 | 2013.10.19 | よさこいネット | 紹介 | 「恋人の聖地・室戸岬 第2回フォトコンテスト」の開催について |
2308 | 2013.07.24 | 高知新聞 | 紹介 | 室戸の魅力をジオ客に ガイドら体験ツアー検討 |
1993 | 2013.01.24 | 高知新聞 | 紹介 | 声 ひろば 新しい「恋人の聖地」 |
1901 | 2012.12.18 | 四国東南部広域観光プロジェクト あまナビ | 紹介 | 「恋人の聖地・室戸岬」クリスマスイベント2012 |
1951 | 2012.11.19 | 高知新聞 | 紹介 | とさトピ 室戸市で撮影した2人の思い出の写真募集 |
1945 | 2012.11.02 | 朝日新聞高知版 | 紹介 | 恋人の聖地・室戸岬フォトコンテスト2012 |
1689 | 2012.02.18 | 高知新聞 | 紹介 | 土佐あちこち そわそわ |
1633 | 2011.12.19 | 高知新聞 | イベント | 恋人も家族もクリスマス |
1623 | 2011.12.17 | 高知新聞 | 紹介 | 今日「恋人の聖地」室戸岬でクリスマスイベント |
1627 | 2011.12.16 | 朝日新聞高知版 | 紹介 | 恋人の聖地・室戸岬クリスマスイベント2011 |
1613 | 2011.11.29 | 高知新聞 | 紹介 | 室戸ラジオの魅力語ろう 来月4日室戸で記念イベント |
1608 | 2011.11.24 | 高知新聞 | 紹介 | 室戸を”婚活最前線”に 支援組織「ジオラブ」結成 |
1582 | 2011.09.20 | 高知新聞 | 紹介 | にゅーすけクイズ |
1534 | 2011.08.01 | ビーパル | 紹介 | 石田ゆうすけPRESENTS リアル「お遍路さん」図鑑 |
1280 | 2010.12.26 | 高知新聞 | イベント | 恋人の聖地でXマス 室戸岬 カップルに「登録証」 |
1276 | 2010.12.24 | 山陽新聞 | 紹介 | 恋人の聖地「室戸岬」クリスマスイベント |
1271 | 2010.12.22 | 高知新聞 | 紹介 | 「恋人の聖地」でクリスマスを 24,25日室戸岬 |
1178 | 2010.09.10 | 高知新聞 | 紹介 | 室戸市新聞 古里自慢室戸岬(室戸岬町)「恋人の聖地」にも選定 |
1177 | 2010.09.05 | 毎日新聞 | 紹介 | 雑記帳 「恋人の聖地」に高知県室戸岬が認定 |
1176 | 2010.09.05 | 毎日新聞 | 除幕式 | 室戸岬で愛を誓う 県内2カ所目の「恋人の聖地」ベストカップルコンテスト 選定銘板の除幕式 |
1173 | 2010.09.05 | 朝日新聞 | イベント/ | 室戸岬 愛の絶景 「恋人の聖地」に認定 名盤除幕式やイベントで祝う |
1171 | 2010.09.03 | 読売新聞 | イベント/ | 室戸岬で誓って 「恋人の聖地」に選定 あす記念イベント 市「全国に魅力発信」 |
1170 | 2010.09.03 | 高知新聞 | イベント/ | 「恋人の聖地」室戸岬でイベント あす ベストカップルコンやいちむじんコンサート |
1169 | 2010.09.03 | 山陽新聞 | イベント/ | 恋人の聖地オープニングイベント |
1087 | 2010.06.01 | ほっとこうち | 紹介・成果 | 愛をはぐくむ「恋人の聖地」に認定! |
1037 | 2010.04.20 | 高知新聞 | 紹介・成果 | 「恋人の聖地」に足摺、室戸岬 プロポーズにふさわしい場所 |